購入という言葉は不適切かもしれない 自分の好きな自治体に寄付をする返礼品として商品をもらうのが ふるさと納税 。商品そのものを購入するわけではないからだ。
電子レンジを欲しいと思ったことは以前もあるが なければないで済んいたので 余計な置き場所が必要になる電子レンジは当面不要だと思っていた。
ところが先日職場の 電子レンジでパックご飯を加熱したところ 炊きたてのように美味しいご飯になってびっくりした。
自宅にいるときは蒸し器などを使って長時間かけて加熱していた のだがここまで美味しい仕上がりにはならなかった。
今朝どういうわけかふるさと納税のことを思いつき色々調べてみると、 低所得者でもふるさと納税が利用できることが分かった。
もしかしたら電子レンジもあるのかもしれないと思って調べてみると 何種類かヒットした。
最終的に 楽天市場にあった 上記2機種が候補に残った。
余談になりますが楽天ポイントも加算されます。
ちょいダサレトロ感のあるし アナログダイヤル式のモデルも 気になっていたのだが 結局以下の画像が決め手になり…
ターンテーブルが回らないタイプのものを選択した。 この程度のあまり尖っていないオシャレ感なら 古い自宅にも何とかマッチするかもしれないという淡い期待も込めている。(笑)
寄付した自治体は宮城県角田市
ついさっきまで存在さえ知らなかったところです。
ふるさと納税って寄付金の用途まで指定できるんですね。
お米だったら
こちらがおすすめです。
ミルキークイーン
定番のコシヒカリ



