Made in China のYB125SP

シフトダウン不調の続き

 

壊れたは7月、その後暑いので修理する気も起きず

放置されていた。

 

今日ちょっと涼しいと思ったので

とりあえず、原因究明に挑戦。

3000里というのは、母を訪ねて3000里のオマージュです。

 

封印状態

 

まずオイル抜く

はじめだけ手袋着用

 

ボルトの長さは3種類しかない 

 

せっかくボルトを全部外したのにクランケースバンパーみたなものが邪魔して

カバーが外れないという想定外の事態に

これを外すにはステップごと外すしかない

 

まずマフラーを外し

 

ブレーキペダルを外し

 

ステップ取り付けボルトを外して

 

やっとステップが取り外し完了

この時点で体を動かすと結構蒸し暑いことが判明

おまけに蚊が襲撃してくる。

もう少し涼しくなるまで、待てばよかったと後悔。

 

取り敢えず邪魔な物を外して、無事にクランケースカバーは外れた。

 

ここからが、本来の原因究明タイム

 

なんかシフトシャフトのバネの形状がおかしい

 

となるとシフトペダルを外して

シャフトを抜くしかない

 

どうでしょうか? わざわざPaintで追加して赤い↑部分

スプリングが半分破損していた。

これによりバネを力が弱まりシフトダウン不調となった。

と推測。

 

どっちにしても部品がないとどうしようもないので今日はここまで。

 

面倒なので、ばらしたまま放置です。

 

それよりも、マニュアル無しでばらして元に戻せるのだろうか?

 

YAMAHA - SPRING, TORSION - 90508-32801-00

 

 

 

 

楽天モバイル