先日メルカリで購入したARIAのペグが到着したので

早速取付けてみた。

当初の構想では1962年製造のABEGUT 65Gに取り付けるつもりだったが

あまりにもピカピカ過ぎて、古いギターには似合わなそうなので

ルーマニア製のHORA SPANISHに取る付けることにした。

 

Borore

 

弦を外してから

ペグを固定している小さな木ネジを4本外すだけ

初めてやったけど、簡単でした。

 

ネジの位置がずれていたが

下穴を開けずに

電動ドラバーでねじ込んだ。

 

After

無駄に豪華

このペグは最低でも5万円くらいのギターじゃないと

バランスが取れない。

といっても5万円以上のギターの実物を見たことはないのだが(笑)

 

やはり無駄に豪華

その内慣れるのだろうか?

 

弦を張ってみた

音がよくなった、そんなことは全くなかった。

ただ、チューニングの際のタッチはよくなった。

 

 

これが今回取り付けたペグ

 

HORA SPANISHだったら、このクラスの方が違和感がないと思う。