遡上する鮭を捕らえて頭の部分しか食べない狼がいる
鮭全体からすると頭の部分はほんの一部
その他の部分が90%ほど
どう考えても効率が悪い
狼って頭蓋骨の食感が好きとか?
実はこの狼の群れ
胴体部を食べると
そこに潜む寄生虫で自分たちが危ないことを
経験から学び
それが群れの知恵として伝承されているのだ。
常識ある人間が自分でフグを調理して食べない
のと同じだ。
人間でも
鮭の頭しか食べない地域がある
正確には食べないのではなく、それしか販売されていないのだ
切り身は日本などに輸出するが
頭部は余ってしまう。
それらを発展途上国といわれていた地域に輸出する
余りもののはずの鮭の頭部がショッピングモール内の食堂でスープとなり
熱帯の海域では生息していない、ちょっと高級な魚的な感じで販売されている。
鮭の頭を輸入する国では
自国で養殖されたprawnの頭部だけ販売している
天ぷらやフライに使われることが多い尻尾の部分は
先進国に輸出して残った頭部だけは自国で販売する
カニ味噌ではないが、これを使ったスープは濃厚な出汁がでておいしい。
頭部しか食べない
事情はそれぞれ
無頭タイプ
有頭もあります。
日本でも頭だけで販売されている