先日購入したキーボード

英字配列なのだが、PC側の設定を日本語JIS配列のまま使っている。

理由は使い慣れた配列だからだ。JIS配列レイアウトは殆ど頭の中に入っている。

特に半角と全角の切り替えなどはJIS配列と同じ場所を押せばいいだけなので楽。

 

以前同じような英字配列のワイヤレスキーボードを購入した時は

PC側の設定でキーボードを英字配列に切り替えたのだが

操作を覚えるのが逆に面倒なことになり使わなくなった経緯がある。

 

もし、使用頻度が低いキーの場所を忘れた場合はスクリーンキーボードで

正解を確認できる。

 

 

ただどういうわけか、無変換に該当するキーが英字配列には存在しない

それだけは不便である。

 

もう一つ

電池式のキーボードの電源を切ってはいけない

電池を節約するためにうっかり電源を切ると

次に使う時にデバイスを削除して、再ペアリングしないと使えない。

もしかすると、ただ単に適切なやり方を知らないだけなのかもしれないが

キーボードの電源さえ切らなければ有線接続のキーボードと同じようにいつでも

使い始めることができる。

 

なお、まなつさんのPCは使用中以外はSleepにしてある。

たまにアップデートで再起動が必要な時はそうする。

 

発酵食品でウイルスバスター

ほんまかいな?