去年メルカリで購入した沖縄からやってきたツワブキの苗数本

それがこんな巨大化したので収穫して食べてみることにした。

ちなみに害虫とは無縁、日照時間が短くても大丈夫

 

 

 

 

全部で6本カット

 

 

 

大きい葉は直径40㎝越えの特大サイズ

 

カットした

かなり固いので煮ても食べられないのではないかとかなり不安

 

生のまま皮を剥いてたべてみたが

アスパラのように生でもおいしいとはならず

アクが強い、でも味はフキとほとんど同じだった。

 

とりあえずあく抜き効果を期待して塩ゆで

 

その後皮を剥いた

カットする前に皮を剥いた方が効率がよかった。

ちなみにこの皮はかなり固いのできんぴらにもできなそう

 

こっちが剥き終わった方

塩ゆでは1分ほど、この段階でもこのまま食べるのはきつい

 

味濃いめで

醤油と砂糖だけで煮ることに

 

7分位、圧力釜で煮た

 

予想外に柔らかくなって、普通に食べやすい

 

皮を剥く作業がちょっと面倒だが

山菜風味でおいしい

でも、好きな食べ物はハンバーグ系のお子様には不評かも