昨日キッチンの整理整頓していたらこんなパスタが出てきた。

もしかすると購入してから1年ぐらい経過しているのかもしれないがとっとと食べてしまうことにした。

 

確か当時は色々な種類のパスタを洒落た瓶に入れて並べておけばキッチンが可愛くなるのではないかなどと考えていたのだが 結局洒落た瓶を買いに行くわけでもなく脳内構想だけで終わってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

※リガトーニ

https://haraheri.net/article/47/kinds_of_pasta?page=2より

マカロニよりも太く、8mm~15mm位の穴が空いているショートパスタ。

表面に筋がはいっているため、ソースとの絡みが◎

因みに、rigatoniのrigaは筋を意味しています。

カルボナーラなど、濃厚なソースと合わせると美味しく召し上がることができますよ。

 

玉ねぎのみじん切りも入れようと思ったが さすがに午前2時頃に調理していたのでそんな気力も出なかったので ニンニクと合挽きだけ

 

そこにレトルトのデミグラスソースを入れて あっさり終了。

ちなみにこれで絶賛処分中のレトルトパックの食品も全て使い切り!

 

以前も思ったことだがこのパスタがスパゲッティに比べて日本で人気が出ないのがよく分かる。

 

本場イタリアでは一体どのように調理されて食べられているのだろうか