Made in India

駆動はRR

独立サス

 

後退付き4速

シフト方式はムカシ乗ってたVespa125ET3

とそっくり

 

運転手から見てハンドル向かって左側のクラッチを握って手首をひねる

 

ベスパの場合

右側だったような記憶…も

 

ロータリーエンジンというわけではない

 

200cc単気筒

 

 

これは自家用車登録

 

英語とインド語

 

右側はアクセルのみ

 

その他車と同じサイドブレーキが装備。

 

ちょっと乗客として試乗したが

快適な乗り心地だった。

 

ドライバーは

25万ペソを頭金で支払い

3年の分割払い

一月の返済額が5000ペソ。

 

 

これも自家用車登録

 

フィリピンの場合

返済が滞ったら現物没収あり

 

 

今回の空港での両替が1万円で4500ペソだった。

 

 

 

 

 

 

活躍中

 

インドも車輸出国になったと思うと感慨深い。

 

 

 

これはサイドカータイプ

 

15年前は汎用エンジン搭載のフィリピン製フレームのサイドカーもあったのだが絶滅したようだ。