機内持ち込み

重さは7kg

サイズは高さ56cm、横幅36cm、マチ23cm

 

今もっといるハンドキャリーのスーツケースだと本当にギリギリ

 

機内持ち込み用なのでこれもかなりコンパクトなのだが…

 

画像ピンボケだけど横幅はクリア

高さも52cm 余裕でクリア

 

問題はこれ

正にギリギリオーバーの23cm+数ミリ

 

数ミリならおまけしてくれるのではと期待してこのままこれで行く予定

 

 

 

 

[ヒデオワカマツ] スーツケース フライII 超軽量ソフトキャリー 容量26L 縦サイズ55cm 重量1.9kg

 

このキャリーケースの総外寸は

高さ55cm 

横幅35cm 

マチ22cmなので

ジェットスターの制限(高さ56cm、横幅36cm、マチ23cm)内で使用可能

おまけに本体が2kg以下なので実質5kgの荷物を収容可能。

 

レビューにも

Jetstar機の機内持ち込みサイズで一番ギリギリに収まり、最も軽量なこの商品を購入しました。

とあるので安心。

 

 

 

 

以前ジェットスターの予約をした時はフライトがキャンセルになり

JALのホテルに無料で一泊して翌日のフィリピン航空で出発したことがある。

そんなわけで成田発のジェットスターに搭乗するのがこれが実質初回。

 

 

その他別途機内持ち込み可能のものは

以下のとおり。
・ハンドバッグ
・文庫本
・財布←これはある意味当たり前だと思うが
・ノート型パソコン
・コート←ポケットに1kgとかどうなんだろう
・傘
・免税品(国際線をご利用の場合)洋酒10本大丈夫なのか

 

ハンドバッグがどの程度まで可能なのか

パソコン用のかばんだと不可のようだが

ノートパソコンはOK

いろいろ曖昧なので

心配な人は事前にジェットスターに問い合わせした方がいい。

 

それといくら7kgに重量を抑えても液体は

1本につき100ml以下のボトルまで

味噌やジャムも液体扱いなので要注意

後はジップロック必須

 

そういえばまなつさん

航空保安検定2級とかいう国家資格持っていた。

 

昔と同じルールならライターは一個まで

 

 

このルールはたばこ業界のごり押しとう説が有力

だって、ライターの方が味噌より危険性高いでしょ