とりあえず

終わった

リトルカブのボアアップのように体を使うこともないので

正直超簡単だった。

 

一番苦労したのは

やはりディスククローンのソフトをOCNモバイルの低速インターネットでダウンロードすることだった。

 

 

 

 

一番失敗したのはSATA3のケーブルがSSDに入っているとは思わず、別途購入してしまったこと。

 

よくSSDに交換すると体感的に速くなると言われているが

本当に爆速化した

 

PC Windows10 64bitの起動は多分30秒前後

 

 

エクセルの立ち上げに今まで1分以上要していたが

ファイルサイズは90kbと小さいが、SSDにしたら2秒以下。

 

高い金出してメモリー増設しなくてよかった。

 

今まで立ち上がりに一番時間を要していたテレビチューナーのソフト

多分3分ぐらいかかっていた。

それがSSDにしたら15秒。

 

これはクローン作業

 

SSDに最適化という設定を忘れない方がいいと思う。

セクタバイセクタクローンは意味不明なためチェックを入れなかった。

 

そんなわけでHDをフォーマットしたので無駄なデータをかなり保存できるはず

テレビでも録画しようかな?

 

クローンが終了したら

BIOS画面でBOOTドライブの変更を忘れないこと