ヤベー
タイトルがカッコよくなって
内容が追いつけそうな気がしない
文末に(笑)で誤魔化すという姑息な手段も使いたくないし…(笑)うっかりを装って使ってみたり
インターネットから日増しに自由が削り取られている
結局庶民や貧民は
大手マスコミや大本営発表のニュースを鵜呑みにして
スポーツ観戦
芸能人のゴシップに目先を奪われ
WCで愛国心を高揚の実証実験のモルモットとなり
幸せそうそうなムーミン谷の暮らしも
あの地の闇が開示されていないから
そう見えるだけだとしたら
経済至上主義の世の中
まなつさんのような経済活動というもっともらしいネーミングで真実を覆い隠す浪費促進社会にほとんど賛同も参加もしていない存在は
向こうサイドの視点でみれば
戦時中のアカ、非国民の類いに相当するのではないだろうか
仮にそうだとしても
憲兵隊にしょっ引かれて
拷問されないだけ
今は平和なのだろう
皮肉なことに富の集約の貢献しているのが庶民の消費や浪費
それを促進させる手段の一つが
劣等感と優越感の使い分け
更にそれを補完する
同調圧力
いわゆる
みんな
ちと一緒で安堵
普通でいるという錯覚や幻覚
劣等感を払拭する為
消費し
優越感を保持するために
消費し
実際
10000円の靴でも70000円の靴でも
大多数の人はその違いに無関心。
他人がどう思うかが行動の規範になる
テレビ等のマスコミで
今年はこうですといわれれば
一斉にそれらを身にまとい
僅かな優越感に浸り
同調意識を確認して一安心。
刑務所で言えば
模範囚
模範囚により浪費された富は
結局浪費を促進させる側の恩恵に