2018年2月12日 月曜日

3連休ももうすぐ終了する。

家事全般、特に掃除

思えばこれが一番大変だった

その後頭痛でダウン

 

 

 

メルカリで売却した書籍を送るため郵便局のポストへ行き投函

その後近所のお寺で写真を撮る

この時久しぶりにリトルカブに乗る

 

 

 

 

今朝は冷蔵庫にリンゴが10個もあったので朝食に一個食べる

コンビニへ2回ほど行きメルカリで売却した品物を送付

 

 

15歳の女の子がバイトしている姿を見て話そうと思ったが間が悪く何も言わず

履歴書の封筒の縦書き宛名をパソコンで入力するの1時間以上

宛名書きなら何も考えることもないのでここから始めた。

 

しかし

履歴書の志望動機を書くのに悪戦苦闘し2時間以上

途中嫌になり

2年前に買った靴底修理キットとボンドを使い10年前に買った靴のかかと部分を修理

アメリカ製の古い靴なんだけど安物の靴に履き替える気がしないので

修理して使っている。以前フィリピンで修理して1000円以上支払ったこともある。

 

履歴書用の写真をスマホで撮影するのに30分以上

自宅のプリンターの調子が悪いので

 

 

コンビニでプリント

スマホアプリとコンビニのコピー機をWIFIで接続するのに一苦労

 

ここでPDFで保存した履歴書と職務経歴書も印刷する予定だったのだが

履歴書送付のために82円?の切手を購入。

 

 

なんとか志望動機を書き終える

コンビニでWIFI接続に苦労するのを避けるため

エクセルの表示と印刷プレビューが一致しない問題を解決するため更に30分。

履歴書と職務経歴書を調子の悪い自宅のプリンターで印刷するのに苦労し1時間、結局苦労

履歴書送付のため郵便局のポストで投函

 

何年か前に買った靴底修理キットで靴を修理

アメリカ製の古い靴なんだけど安物の靴に履き替える気がしないので

修理して使っている。以前フィリピンで修理して1000円以上支払ったこともある。

 

水道代と固定資産税支払い

nanacoで支払うためいつものファミリーマートではなくセブンイレブンへ

市役所の納税課から市民税未払いの連絡

結局コンビニで支払える納付書を再送付してくれることに

 

 

食品とホッカイロ購入のためスーパーへ

国産豚肉、国産鶏肉、国産牛肉、低塩度シラスを購入。

 

買ってきた豚肉と

家にあったシメジとモヤシ、ニンニク炒めて夕食。

キッチンの掃除

 

今ようやくやらなければならないことがなくなった。

 

本当は車の洗車やバイクの掃除

窓にカーテンを取り付ける等々

未解決の問題は結構多いのだ。

 

それにしても僅か3日間なのに時系列に沿って物事を思い出すことが出来ない。

 

ヤフオクで購入した商品のSMS認証が出来ずに支払い不能。

なんでこんな面倒な事ばかり起こるのだろう