前作が2199年だったのであれから3年後
復興もままならぬ地球
のはずが
なんだよこの戦闘艦の数は
こんな急速に地球が元に戻るのは
一歩譲って
コスモクリーナー改め
コスメリバースシステムの性能が高かった。
まさかあの艦隊軍もコスモリバースシステムで復活したもの
だいたい波動エンジンのコアは
地球でコピーしたのか
なんとかという特殊なエレメントが必要だったような気もするが
えっ~ガミラスと同盟って
それマジですか
まあ日米同盟よりはましか
ガトランティスって?
なんで戦っているのだ
ガミラス艦弱すぎ
話が飛び過ぎている
そしてテレサ
実はまなつさん
昭和のオリジナル
第一作
波動砲ぶっ飛ばして
無事帰還するやつしか興味がなかった。
というのもテレサが登場したころは
既に高校生だったのでアニメに興味がなくなっていた
それに
古代進がガミラス星を破壊した後
僕達にひつようなのは戦うことではなかった
愛し合うことだったんだ
と反省しているのに
まだ軍籍のまま
まあそれはともかく
オリジナルのテレサのストーリーも見たことあるようなないような
そんな感じ。
それにしても
ガトランティスって
もろアトランティスから安易に作った感じ。
インディアナポリスじゃなくて
宇宙戦艦アンドロメダ
これは覚えている
たしか大した活躍もせずに彗星帝国に飲み込まれたような記憶がある。
| ![宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51wobgIWuQL._SL160_.jpg) | 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [Blu-ray] 9,504円 Amazon | 
まあ
結局
テレサのメッセージ
つーかアンドロメダ星雲からどうやって
直接人間の脳へアクセスしたというのだ
量子力学ってやつだろうか
時間があったら
第2話も見るかもしれない
そういえば
前作で17歳だったラジオヤマトのDJをやっていたみさきナントカちゃんは
設定では今20歳。
今作にも登場するのだろうか
それはそうと
ガミラス復興のためガミラスへ移住した
スターシアの妹は何をやっているのだろう。
まさか
古代守はもう絡んでないだろう
デスラーは死んでしまったのか
謎ばかりだが
|  | 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章(セル版) Amazon | 
これっていったいいつの作品なんだろう。
正直な話
ヤマト2199はよくできていた。
旧作というかオリジナル作品より
リアリティがあった。
エンターテインメント性がはるかに向上
キャラから松本零士臭さがぬけた
冥王星の攻防も見ごたえがあった。
そしてミサキナントカちゃんのような新キャラ
スターシアが美人3姉妹になっていた
等々
魅力度はアップしていた。
旧作というかオリジナルの方が良かったのは
総統も相当御冗談がお好きで
このセリフは旧作というかオリジナルの声優の方が下品感があってよかったことくらいだろうか。
小学生の頃は疑問に感じなかったが
あのサイズの遊星爆弾を落とされたら
地下どころかマントル層までむき出しになり
地上は完全に壊滅するだろう
まあ、遊星爆弾の設定に科学的な裏付けは無理とうか無意味
遊星爆弾はこれでいいのだ
天才バカボンになってしまった。
|  | 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章(セル版) Amazon | 
ヤマトのキャラは老化しないから
正直羨ましい
もっともまなつさんも
当時と精神年齢は変わっていないのだが
