やはり週休二日制度はありがたい。

従業員の立場ではこれほどありがたいことは無い。

 

この先週休一日制度の転職先で仕事を続ける自信が全くない。

 

手取り18万円の以前の職場が既に懐かしい

 

脱working poorよりも

Enjoy working poorを目指すべきだったのかもしれない。

 

今更手遅れだが

 

 

失業保険申し込んでおいた方がいいかもしれない。

そんな感じである。

 

 

 

そもそも週の労働時間は40時間

というのは労働基準法でなんやらかんやら

 

法律って笊

 

留学生の労働時間超過も違法だが

ごくたまにとりしまるだけで実質黙認

 

少子化対策とは

反米政策

 

日本を取り戻すには

多産奨励制度しかない。

 

論点はずれたが

いまの

就労継続予想率は

8%くらい

 

そういえば

ほぼ同期入社の60歳の新人は

もっと悲惨だ

社長からお前は辞めろといわんばかりにボロクソに言われ

それも延々と15分位言われ続けていたのではないだろうか

 

多分これを聞いていたで

余計にここで働く気力が無くなった

と自己正当化してしまう。

 

そういえば、その2

また新人が入った

事務の女性が一人

営業の男性が一人

これでまなつさん自身を含めて

4名が採用されたことになる。

 

いったいどんな理由で以前の社員がいなくなったのだろうか

いなくなったというは辞めていった、実質首になった、その事情は不明だが

明日は我が身という感は否めない。