昨日到着したL39用マウントアダプターを装着
これでレンズを付けた状態ならコンデジがわりになりそうだが
ここに今所有しているレンズを取り付けると
バベルの塔のようになってしまうことが判明
まあ、昨日は望遠みたいと書いたがともかく飛び出しすぎ
これはちょっと出すぎではないか
ズームレンズでもないのに
もっと携行しやすい薄いレンズがほしい
世間ではどうやらそういう形状のレンズをパンケーキレンズと呼ぶらしい
夜中にパンケーキが食べたくなる名前か
広角レンズにパンケーキが多い
以前も書いたがAPS-Cの場合36mmのフルサイズをトリミングするような写り
(この説明はわかりにくいと思う)になるので広角でも50mmの標準レンズ的写りになるはずなので使いやすいかもしれない。まあどんな対象を写したいかにもよるが
いろいろ・・・・・・・探さず見つけたのが
これ
レトロというか、古いレンズ
INDUSTAR-69-2-8-28mm またインダスター
ところで
カメラマニアの間では
機材中、スペック中
レンズを集めてしまう人のことを
レンズ沼にはまる
泥沼にはまるからの造語だと思う。
実際、カメラ好きの人のブログには写真も掲載していることも少なくないが、レンズテスト的な目的になっている場合が多い。まあ、親切に紹介してくれているのだからありがたいといえばそのとおりなのだが。
趣味というのは、効率とか効果を超越した自分の世界観を実現するフィールドなのだから、人間に備わる収集癖を解放してもいいのではないだろうか。



