Pikaという動物が日本語で何かを知っている人はかなり動物好きで英語が得意とか
そんな感じの人じゃないだろうか

きのう
Rabbits, Hares の違いを調べていたら

Pikaなるものが登場してきた。

しかしこれは日本語に訳しやすい

ナキウサギ

のことらしい。

画像


でRabbits, Hares については

こういう結論に達した。

日本語にするとどちらもウサギ

ただHareは家畜化されていないので全て野生種

だから辞書などでは野ウサギと訳されている

しかしこれは不正確だ。

なぜなら野生のRabbitsも存在してるからだ。


便宜上Haresは、野ウサギでもいいが

日本でも有名なPeter Rabbitはどう見ても野ウサギという事実からしても

Hares野ウサギ Rabbits家畜、ペットのウサギという分類は不正確だ。



さて結論

アリゲーターとクロコダイルが日本語になるとワニとひとくくりになってしまうように

Hares と Rabbitsも日本語にするとウサギとしかいえない。

そんな感じである。