今まで気にしたことがなかったが
1986年頃の話だが、マンハッタンにあったこのブランドの店で何度か買い物をしたことがあった。

なんとなくトロピカルでアウトドア的な風合いを前面に出していた店だったのでマンハッタンを車で運転しているとよく目についた。


今でもこの店で買ったイタリア製のベルトは持っている。

こうして改めて見るとかなり古びた風合い

日本で売られているベルトは3年くらいで駄目になるものが多いが、これは脅威の耐久性だ。

今下記の記事を読んで、この店がGAP系列であることを知った。

当時からそうだったのかな?






オールドネイビー、日本撤退=競争激化で事業再編
 【ニューヨーク時事】米カジュアル衣料大手ギャップは19日、日本国内にある低価格帯ブランド「オールド..........≪続きを読む≫


オールドネイビー、日本撤退=競争激化で事業再編
2016年05月20日 08時41分
提供:時事通信


 【ニューヨーク時事】米カジュアル衣料大手ギャップは19日、日本国内にある低価格帯ブランド「オールドネイビー」の全53店舗を閉鎖すると発表した。2012年7月に東京・台場に1号店をオープンしてから、わずか4年余りでの撤退となる。
 17年1月末までに閉鎖する方針。日本国内の中核ブランド「ギャップ」や高価格帯の「バナナ・リパブリック」の計約200店舗は維持する。
 「フォーエバー21」など廉価なファストファッションとの競争激化やインターネット通販の台頭でギャップの業績は世界的に低迷。今回の日本撤退は事業再編の一環で、進出時から円安が進みドル換算で収益が減少したことも要因になった。 【時事通信社】