先月の末、過去問題集のやってみた。まだ通学中の頃だ
結果として数回連続で合格の確実な点数が取れていたので、もういいかな?
だって44点43点48点とかとれれば十分とか思いませんか?
おまけにこの46問出題されるサイトでは満点まで獲得。
と思って今日までYoutubeばっかりみて復習をしなかったのが災いしたのだろうか...........
今日は本番の試験だ。
家から歩いていける某大学が試験会場だった。
FP試験のときは東京の蒲田まで行ってちょっとした旅気分だったが、今日は散歩気分。
大学の入り口では専門学校関係の業者の人たちがなんか配ってた。
宅建出題予想チェック
いまさら手遅れでしょ? まあ商売だからな~なんて思っていたら
なんと、母校日建学院つくば校の職員もいた~
真夏さんがんばってください!と声援されたので、流れ的にがんばりますと答えるも
内心ぜんぜん勉強してこなかった自分に嫌悪感と罪悪感を感じる。
入室してから30分で試験開始
隣の席の受験者が20分遅刻して途中入場、うるさい気が散るではないか
マークシートに記入しては軽ゴムで消すを延々と繰り返す。
おまけに消しゴム使うたびにペンを机に放り投げるし
考えてから記入しろ!
久しぶり殺意モード、でもこいつ絶対不合格と確信。
久々に解く民法の問題
難しいじゃないか~ ここが得意科目なのにここで苦戦するとは想定外
特に前半20問は絶望的に解らなかった。
そんなこともあって50問を解き終わった時には残り時間15分しかなかった。
とりあえず答え忘れがないかを確認して、一問悩んだ問題を書き直した。
帰宅後
日建学院のネットで自分の解答を送ると採点してくれるサイトを利用してみた。
日建学院はLineもやってます。不定期に問題を届けてくれてYoutubeで解説付きの解答が見られます。担当はわれらが宮嵜講師。
なにない自分で答えを入力するのか
やっぱりわっくわっくのドキドキですね。
18:00に結果がわかるということで、ただいま到着
なんと34点、顔面蒼白、しかしまだ合格の可能性は残っている。
やらないでできるのがCoolっていうのが個人的美学なんですけど、やらないでできなかったらただの大馬鹿deathね。
まあ過去には33点で合格という年もあった。と自分を慰めてみる。
そう宅建試験の合格点数は毎年変動するのだ。
難しい問題なら合格点低め。易しめの問題なら合格点高め
だから37点とれればまずOKなどといわれている。
以下引用
宅建試験過去の合格ライン
受験者数 合格者数 合格率 合格ライン
平成9年 190,131 26,835 14.1% 34点
平成10年 179,713 24,930 13.9% 30点
平成11年 178,384 28,277 15.9% 30点
平成12年 168,094 25,928 15.4% 30点
平成13年 165,104 25,203 15.3% 34点
平成14年 169,657 29,423 17.3% 36点
平成15年 169,625 25,942 15.3% 35点
平成16年 173,457 27,639 15.9% 32点
平成17年 181,873 31,520 17.3% 33点
平成18年 193,658 33,191 17.1% 34点
平成19年 209,684 36,203 17.3% 35点
平成20年 209,415 33,946 16.2% 33点
平成21年 195,515 34,918 17.9% 33点
平成22年 186,542 28,311 15.2% 36点
平成23年 188,572 30,391 16.1% 36点
平成24年 191,169 32,000 16.7% 33点
平成25年 186,304 28,470 15.3% 33点
合格ラインは毎年変動し、全体の上位15~17%前後が合格となるように調整されています。
過去最低の合格ラインは平成2年の26点、最高は平成14、22、23年の36点。
以上リンク先から引用
やっぱり試験会場で受験前にひめたんビームやらなかったのが失敗だったかもdeath。
さて今年残り2ヵ月半どうやって過ごすか考えることにしよう。
短い間でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。
とりあえず受験はこれで終了です。
同級生たちの結果が気になるけど、だれとも連絡先交換してない
【中元日芽香】 乃木坂46 公式生写真 [アンダーライブ セカンド・シーズン] 会場限定 ヨリ/AKB48グループ公式生写真

¥価格不明
Amazon.co.jp
久しぶりにBabymetalのCD聴いて元気になりたいdeath
LIVE ~ LEGEND 1999&1997 APOCALYPSE [Blu-ray]/トイズファクトリー

¥7,884
Amazon.co.jp
結果として数回連続で合格の確実な点数が取れていたので、もういいかな?
だって44点43点48点とかとれれば十分とか思いませんか?
おまけにこの46問出題されるサイトでは満点まで獲得。
と思って今日までYoutubeばっかりみて復習をしなかったのが災いしたのだろうか...........
今日は本番の試験だ。
家から歩いていける某大学が試験会場だった。
FP試験のときは東京の蒲田まで行ってちょっとした旅気分だったが、今日は散歩気分。
大学の入り口では専門学校関係の業者の人たちがなんか配ってた。
宅建出題予想チェック
いまさら手遅れでしょ? まあ商売だからな~なんて思っていたら
なんと、母校日建学院つくば校の職員もいた~
真夏さんがんばってください!と声援されたので、流れ的にがんばりますと答えるも
内心ぜんぜん勉強してこなかった自分に嫌悪感と罪悪感を感じる。
入室してから30分で試験開始
隣の席の受験者が20分遅刻して途中入場、うるさい気が散るではないか
マークシートに記入しては軽ゴムで消すを延々と繰り返す。
おまけに消しゴム使うたびにペンを机に放り投げるし
考えてから記入しろ!
久しぶり殺意モード、でもこいつ絶対不合格と確信。
久々に解く民法の問題
難しいじゃないか~ ここが得意科目なのにここで苦戦するとは想定外
特に前半20問は絶望的に解らなかった。
そんなこともあって50問を解き終わった時には残り時間15分しかなかった。
とりあえず答え忘れがないかを確認して、一問悩んだ問題を書き直した。
帰宅後
日建学院のネットで自分の解答を送ると採点してくれるサイトを利用してみた。
日建学院はLineもやってます。不定期に問題を届けてくれてYoutubeで解説付きの解答が見られます。担当はわれらが宮嵜講師。
なにない自分で答えを入力するのか
やっぱりわっくわっくのドキドキですね。
18:00に結果がわかるということで、ただいま到着
なんと34点、顔面蒼白、しかしまだ合格の可能性は残っている。
やらないでできるのがCoolっていうのが個人的美学なんですけど、やらないでできなかったらただの大馬鹿deathね。
まあ過去には33点で合格という年もあった。と自分を慰めてみる。
そう宅建試験の合格点数は毎年変動するのだ。
難しい問題なら合格点低め。易しめの問題なら合格点高め
だから37点とれればまずOKなどといわれている。
以下引用
宅建試験過去の合格ライン
受験者数 合格者数 合格率 合格ライン
平成9年 190,131 26,835 14.1% 34点
平成10年 179,713 24,930 13.9% 30点
平成11年 178,384 28,277 15.9% 30点
平成12年 168,094 25,928 15.4% 30点
平成13年 165,104 25,203 15.3% 34点
平成14年 169,657 29,423 17.3% 36点
平成15年 169,625 25,942 15.3% 35点
平成16年 173,457 27,639 15.9% 32点
平成17年 181,873 31,520 17.3% 33点
平成18年 193,658 33,191 17.1% 34点
平成19年 209,684 36,203 17.3% 35点
平成20年 209,415 33,946 16.2% 33点
平成21年 195,515 34,918 17.9% 33点
平成22年 186,542 28,311 15.2% 36点
平成23年 188,572 30,391 16.1% 36点
平成24年 191,169 32,000 16.7% 33点
平成25年 186,304 28,470 15.3% 33点
合格ラインは毎年変動し、全体の上位15~17%前後が合格となるように調整されています。
過去最低の合格ラインは平成2年の26点、最高は平成14、22、23年の36点。
以上リンク先から引用
やっぱり試験会場で受験前にひめたんビームやらなかったのが失敗だったかもdeath。
さて今年残り2ヵ月半どうやって過ごすか考えることにしよう。
短い間でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。
とりあえず受験はこれで終了です。
同級生たちの結果が気になるけど、だれとも連絡先交換してない

【中元日芽香】 乃木坂46 公式生写真 [アンダーライブ セカンド・シーズン] 会場限定 ヨリ/AKB48グループ公式生写真

¥価格不明
Amazon.co.jp
久しぶりにBabymetalのCD聴いて元気になりたいdeath
LIVE ~ LEGEND 1999&1997 APOCALYPSE [Blu-ray]/トイズファクトリー

¥7,884
Amazon.co.jp