抗ガン剤の効果って? | 溢れる想い 骨肉腫と闘う闘病日記

溢れる想い 骨肉腫と闘う闘病日記

2015年に左腸骨に骨肉腫が見つかり、その闘病日記や食事に関する日記を書きたいと思いました。

誰かの勇気や希望、参考になればと思います。

パパママで頑張ってUPします(*^ー^)ノ

癌や腫瘍が見つかった場合には、抗ガン剤や放射線治療が行われます。

僕も最初はそれが正しい、効いていると感じました。

骨盤に対しての12回の抗ガン剤治療と一カ月の放射線治療をして退院しましたが、半年後に肺転移が見付かりました。

治療を続ければ続ける程、抗ガン剤治療に対して、疑問が出てくる。

効くか効かないかわからない抗ガン剤投与。

その反面、身体の細胞はやられ、免疫力は低下し、副作用も酷くなる。

何のために。

他に方法はないのか。

骨肉腫に対しての抗ガン剤治療は、医師からすればそれに効いて、無くなってくれたらそれでオッケー。

しかし、回数を重ねれば重ねる程、身体は弱り、身体に対して、何か二次災害が発生するのではないか。

しかし、医師には関係ありません。

今、標本としてある腫瘍が無くなってくれればそれが全ての結果。

後は、別でお願いします。

そこを親身になって、何か他に有効な治療方法はないのか、、

何かを考えてくれる医師は少ないと思います。

少なからず、先が見えない状態で治療に当たって居られる方の中には、疑問に思って居られる方はいると思います。

そんな時は、自分の命、家族の命を無駄には出来ないので、セカンドオピニオンで他の医師の意見も聞いてみる。

何か良い巡り合わせがあるかもしれません。

まずは何かアクションを起こす。

そうすれば、何か道が見えるはずです。

もし、納得が行く状態でないのであれば、そのアクションが、明日を変えてくれるかもしれません。