こんにちは♡

鹿児島も急に寒くなって、

コートが欲しい毎日になってきました。

 

 

 

さてさて、今現在募集している講座で

お伝えしてることは、

 

 

来年に向けて、今新しいことを初めて
習慣化しよう!!

 

習慣化することでラクに行動できるようになって
自分を変えよう♡

 

変わるのとか

新しい自分を発見するのって

めっちゃ楽しいよ♡

 

 

ということなんですが♪

 

 

私も皆さまにお伝えするばかりじゃなくて
まず自分が実践している人でいたいと思っています。

 

 

でも、自分の変化や挑戦していることを
ひけらかす感じになるのって恥ずかしいし

 

大きな成果が出る前に
お伝えするのって恥ずかしい!!><

 

って気持ちがめっちゃあって

今までもなかなか書くことができずにいました。

 

 

しっかり結果を出してからじゃないと

どーんと発表できない、みたいな気持ちの抵抗が

あったみたいです。

 

 

0b48c469f4b27f47763de2958f90aca7_5fd8b35f03688af

 

 

でも、夫が教えてくれた中田敦彦さん
(オリラジのあっちゃん)のyoutubeで

 

・やりながら過程をだしちゃっていい

・結果がでたとき、みんなが過程を知りたがる

 

と言っていて

なるほど~!と感化されたので
まだ何も達成していなくて恥ずかしいけど

書いてみようと思います^^

 

 

来年習慣化したくて

今始めたことは、

 

オンライン英会話と韓国語の勉強です♪

 

来年はこの二つを続けて習慣化して

韓国語検定3級合格を目指したい!!

 

 

オンライン英会話のゴールというか

試験的なやつは何にしようか迷い中です。。。

 

 

例えば子供のピアノの発表会があると

練習を頑張る!みたいな感じで

自分の日々の成果を試す場所を

あらかじめ設定しておき、
そこに向けてコツコツ頑張ることは習慣化にも有効です♡

 

だからあえて発表の場や
試験日を決めておくといいですよ♪

 

 

私の英語のゴールは
英検やTOEICとかよりも
そのへんにいる外国の方と
気軽にお話したいっていうのが
目標なので発表の場の設定に迷ってます><

 

ちなみにTOEICは500点くらいで
スピーキングは全くできないし
韓国語にいたっては
アニョハセヨしかわからない

ど素人です!!

 

 

そんな私がもし、ハングル検定3級を取得して
英会話もペラペラになったら

みんながどうやったの?!

って思ってくれるときのための
記録代わりになるように、

継続の仕方や継続してることや
紆余曲折する気持ちの変化などを
つらつら書いていけたらなぁ~
と思っていますので
お付き合いいただけますと幸いです。

 

 

ちなみに!
2020年の目標のダイエットの部は

ほぼ達成しました♡

 

ランニングと筋トレがゆる習慣化して

食事の管理も以前よりできるようになりました♪

 

まだまだ鍛えたいけど

第一段階の目標体重に到達して、
なにも知らせてない周囲の人にも
「やせたよね?!」と
言っていただけるまでになりました・・・(涙♡)

 

筋トレもランニングも運動も大の苦手だった私でも

未来会議ノートのおかげで
継続・習慣化できて変われました!

 

 

で、すっごく嬉しいし
達成感半端ないし

おしゃれも少しずつ楽しくなるし

自信もでてくるし
新しいことにも挑戦したくなります♡

 

【この年になっても変われるんだ!】

って感動を味わってもらいたいなぁ~

 

ただでさえ忙しい毎日なのに
これ以上新しいことなんてできないよ!

って思うかもしれないけど

 

 

やりたいことが増えてからの方が
やらなきゃいけないことがテキパキできるようになるし

 

やりたいことからやるから

逆に時間が増えたような感覚になります♡

 

 

結局自分の感じ方次第だから

行動によって、

感じ方を変えていく工夫が必要だと思います♡^^

 

 

長くなりましたが

私も韓国語と英語の勉強を習慣化させるために

スタートしましたので
一緒にがんばりませんか~♡♡♡

 

 

ズボラでヘタレで続かないという方にこそ

楽しいから続く未来会議ノートのやり方がおすすめです^^

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました!