おうちの模様替えをして、
めっちゃ断捨離しました!
きっかけは友達の引っ越しです。
荷造り大変~
と言ってるのを聞いて
2年前の自分を思い出しました。
1日5分の未来会議で
心のデトックス
悩みがなくなる♡
他人と比べなくなる♡
好きなことができる♡
しなやか美心(びじん)になるノート
しもまなです!^ ^
2年前の引っ越し・・・
段ボール150個はあったのかな・・・
ほんと地獄でした。
何が大変って、
いるもの・いらないものを
決断しないといけないこと
短時間で判断していかないといけないのが
やっぱり大変な気がします
捨てる!って決めるのって
すごい労力というか
エネルギーがいりますよね。。
途中から決断力が鈍ってきちゃうんです
で、「なんでこんなの取っておこうと思ったの?!」
って自分を疑いたくなるようなガラクタが
後から出てきたりする。笑
いらないものを梱包して
いらないものの置き場所を確保しないといけない
虚しさといったら。笑
でも捨てる、っていう決断はできなんだよね><
だから定期的に
少しずつ、
断捨離=捨てる決断を
していくとラクなんですよね~
友達のおかげで
その気持ちを思い出して、
おもちゃや自分の小物などを
大分整理できて、
スペースが増えて嬉しい^^
私の感覚では
1日1か所確認して捨てる、
のルールはいまいちでした。
捨てすぎになるというか
捨てるのが目的になってるのが
なんか違和感でした。
ふと思い立ったときに
ガッと集中して
家全体のバランスを見直すのが
自分には合ってるにみたいです
断捨離も
習慣の継続も
人間関係も全部同じなんだけど、
自分に合った方法
を知るのが大事ですよね~!!
周りが何と言おうと
自分にしっくりくる方法を知ってると
何事もスムーズにいきやすいですよね
逆にいうと
何かがうまくいかないとか
捨てられないとか
継続できないとか
人間関係がこじれてるっていうのは
自分にしっくりくるやり方が
見つかっていないだけなんですよ
自分にしっくりくる方法を知る
ノートの使い方はこちら♪
→【リニューアル♡】イライラママを卒業して、しなやか美心ママになる♪
最後までお読みくださり
ありがとうございました!
しもまな





