今日は、パパが資格試験の勉強に
2時間必要というので
子どもを連れて遊びにいってきました〜!
私がおうちで仕事、
夫が双子を連れて遊ぶパターンを
何度もやってくれてるので、
快く(?)遊びに行ってきましたよ〜

科学館に行って
最近双子の中で流行っている
ポケモン!!
のプラネタリウムを見てきました

鹿児島の科学館は何度行っても楽しくて
年パスで行き倒してます^ ^
プラネタリウムや科学の実験の内容が
ちょこちょこ変わるし、
工作もゲームもできるから
双子は飽きないみたいです

ポケモンのプラネタリウムが
すごい面白かったー!!
皆既日食の話だったんだけど、
日食が起こるのって
すごい奇跡なんですねー!
月と太陽の大きさが1:400
地球:月の距離1
地球:太陽の距離400
だから、ちょうど同じ大きさに見えて
皆既日食になるんですってー!
『偶然では片付けられないすごさ!
人知を超えた力が働いてるとしか思えないでしょ!!』
って解説で言ってました。
解説が結構いいこというから感動したんだけど(笑)、
もう一個良かったのは、
『最近はなんでも知識をすぐ得られるけど、頭で分かっても、自分で体験してわかったものとは比べものにならない感動がある』
と言ってました。
日食も、知識だけで知って動画をみても、
肉眼で見る感動にはかなわない!
ということなんですよね^ ^
ちょっと前に金環日食を見たけど、
やっぱり感動しましたもんね〜♡
言葉でうまくいえないけど、
大自然をみると自分がちっぽけに感じるみたいに、生かされてる感を全身で受け取るみたいな!
頭で理解する知識よりも
実際に自分で行動してみるのが大事!!
これはずぼらノートでもおんなじです♡
ずぼらノートで未来会議することで、
未来をただイメージするだけじゃなくて、
そこに向けて何かしら動く!
ついつい、頭でわかっちゃうと
その瞬間からやった気になったり、
やる前からもう失敗するような気がすることってあると思うんです。
私はずっとそうでした。
頭でわかっちゃうと
やる前から、やったらどうなるかを想像しちゃって、思考が入りまくって、行動しなくなっちゃう。
思考は保守的で安全ルートを選びたがるから。
だから、
ずぼらノートで未来会議をして、頭で理解してるだけで、実際は思い込みだってことに気づく!!
思い込みって気づいたら
後は小さくてもいいから
1つずつ行動して、
思い込みをひっくり返していくんですよー♡
ポケモンのプラネタリウムのおかげで、
どんな沢山の知識よりも
自分で動いて
自分の目でみて、感じて、体験にしていく
これが本当に大事だと
気づかせてもらいました♡
ずぼらノートで未来会議して
頭だけでわかってる知識を
体で気づく体験に変えていきましょ

一緒に次のステップに、
ジャーンプ!しましょ
