大学生のときだから

もう13年も前になる~!!

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

ヘタレ女子でも気づいたら成功できる

ずぼらノート術メモ

 

しもまなです!^ ^

はじめましての方はこち←

 

ずぼらノート術について

動画で話してる様子は

→こちら テレビ

 

キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

13年前につけた

歯の矯正器具がとれました!!

 

 

 

ものすっごい気分爽快で

身軽になった気がする~♡

 

 

 

当時の先生の方針で

歯の裏のワイヤーだけ、

しばらく残しておきましょう、

って言われてたんですね

 

 

しばらく、がどれくらいなのか

当時は確認したのかもしれないけど

なんだか数年の長いスパンだったような気がしてます。

 

 

いつとれる、って明確にしてなくて

とにかく歯の表面のワイヤーがとれたから

すごくウキウキだった記憶しかない。笑

 

 

 

そのあと就職したら愛知に転勤になって

同じお医者さんにかかるのが困難になって。

 

 

 

その時点でもう5年以上ワイヤーを付けてるんんじゃないかと思うけど、つけたワイヤーは付けた先生しか外せないらしい!!

 

 

外せないというか、

責任とれないから関わりたくない、というのが

歯医者さんの本音のようで。笑

 

 

 

いろんな歯医者さんで

「これなんとかして?」って聞くけど

断られるんですね。

 

 

 

 

もともとの先生も

派遣されてきてた方のようで

遠くにいってしまい会えなくなってたし

 

 

「ワイヤーとると、また歯並びがズレる」

って言われた言葉が頭に残ってて

すごい怖かったから

そのままでいっか!って

13年くっつけたままでした。

 

 

 

もう一部になってて違和感はなかったんですが

あるとき鹿児島の歯医者さんが

「とってあげようか?」

って言ってくれたんですよ~!!

 

 

 

ワイヤーが外れるってことを

全くイメージしてなかったので

「え?!できるの?!」

ってとまどいました。

 

 

でも想像してみると

絶対ない方がいい!!

 

 

 

で、やっと13年ぶりに

とってもらうことができたんですよ~♡♡

 

 

たかがワイヤーですが、

ワイヤーとそれをくっつける樹脂が

歯についてたので場所をとるというか。笑

 

 

なくなってみたら

歯の裏がつるつるで気持ちがいいし

(前は固くて痛かった)

口の中が広いし!!笑

 

 

 

とれてよかった~♡

 

 

 

ここまで長々と歯の話を書いてきましたが

伝えたいのは矯正のことではなくて、

自分の思い込みについてなんですよ!

 

 

 

image

 

 

頭の中にある思い込みって

13年ついてるワイヤーと同じで、

 

 

外せる、って意識が

そもそもなくなっちゃってるんです

 

 

 

当たり前になじみすぎてて

手放す・手放さないなんて

考えたこともない状態

 

 

でも、

・ワイヤーがあること

・それ、とることもできるよ?

 

 

って一度知れたら、

「え?手放してもいいの??」

と考えられますよね^^

 

 

だから、まずは

思い込みに気づくことが大事なんですよ~!!

 

 

ずぼらノートに思いを書いてると

100%の事実で変えようがないというテイで

でてくることがあります。

 

 

それを、「ほんとにそう?!?!」

って気づけるかどうかなんですよ~。

 

 

 

自分には、太陽は登って沈みます、

とおなじくらい事実に思ってることでも

 

 

 

実は思い込みってことって

多々あるんですよ~!!

 

 

 

例えば最近の私だと

「数が多い方がすごくて、価値がある」

が思い込みでした。

 

 

これは事実じゃなくて

感情なんだけど、

事実って思いこんで

自分の足を引っ張ってました。

 

 

 

自分を持ち上げる思い込みはいいけど

自分を下げる思い込みはいらないですよね!^^

 

 

 

 

ずぼらノートで未来会議をすると

思い込みも見つかります♪

 

一緒にやってみたいという方を

お待ちしております♡^^
 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました!

 

しもだまなみ

 

 

 

LINE@はじめました!

URL→こちらをクリック

image
友だち追加