こんにちは♡
今日はヨガの日で
朝からスッキリ~♡してきました^^
まだまだ全然できてないし
足腰ぷるぷるするし、
ヨガって奥深そうな感じだから
超初心者なんですが
とにかく気持ちよくって楽しい♡♡
最近は朝もおうちでやっていて
「ここが気持ちイイ~♡」と思うところを
探しています♪
で、こういうことを
習慣にしたいときのコツを
一個書いておこうと思います♡
ヘタレ女子でも気づいたら成功できる
ずぼらノート術
しもまなです!^ ^
ずぼらノート術について
動画で話してる様子は
いつもお伝えしている
ベイビーステップももちろんなんだけど、
ヘタレさんがヘタレないコツは
決めすぎないこと!!
最初の最初は
これに尽きると思います!^^
決めすぎるから
決めたとおりにできなくて
挫折しやすくなって
落ち込んで自信喪失しちゃうんです~
そしてヘタレさんほど
なぜか、かっちり決めたがるのが
ヘタレ七不思議の1つ。笑
毎日6時に起きてブログをかく!!
って決め込みすぎちゃうと
7時に起きちゃったときの
ガッカリ感が半端なくなってしまいます。笑
なので、1日のどこかで書くぞ~
というゆとり(幅)を
持っておくといいです♡
ただし、そのまま夜を迎えちゃって
寝落ちパターンが続いちゃう場合は
終わりにもゆとりを持つべし!!
起きたらすぐ書く、とか
お昼までに書く、など
始まりにも締め切りにも
ある程度の幅を持たせて
融通が利くようにしておくといいです^^
私の朝のヨガも
メニューを決めすぎないことで
続いています♪
ポーズの順番やメニューを決めすぎると
→遅く起きた朝は時間がないからできない
→順番を忘れちゃうと、調べないといけなくて、めんどくさい、できない
と
やらない言い訳をするきっかけが
どんどん生まれてしまうんですよ~!!
なので、
朝起きたら、ヨガマットに座る
気が向いたたポーズをやってみる
という
ゆるゆるの決まりにしています
朝ごはん前にやるのが理想なんだけど
午前中にやれればいいや~
と割り切ってます
こんな風にゆるくしてからの方が
「朝6時に起きて、
太陽礼拝とその他のポーズを15分やる!」
と決めてた時よりも
続いています^^
てことで♡
決まりを沢山作ると
それは条件になってしまい、
実行するのハードルが高まります!!
はじめはゆるっと
決めすぎずに♡が
続くコツですよ~^^
自分にあった続くコツも
習慣化の講座でお伝えしています^^
また自分にあった方法を探すのは
ずぼらノートでできますよ~!!
とにかく行動できれば正義ですよ!!
自分にベストなやり方は
自分だけが分かります!!
何がベストかを
探していくことができるのは
ずぼらノートです♡
ぜひノートに書いてみてくださいね^^
最後までお読みくださり
ありがとうございました!
しもだまなみ