キラキラキラキラキラキラ

 

ヘタレ女子でも気づいたら成功できる

ずぼらノート術メモ

 

しもまなです!^ ^

はじめましての方はこち←

 

ずぼらノート術について

動画で話してる様子は

→こちら テレビ

 

キラキラキラキラキラキラ

 

 

夏が近づいて

暑くなってくると

猛烈に飲みたくなるのが

ジャワティー。

 

 

さらっとしてるのが好きで

どーしても飲みたくなってしまいます

 

 

まだ4月じゃん!夏って!

と思ったかもしれませんが

 

 

鹿児島の春が一瞬すぎて!!笑

 

 

一瞬で過ぎ去っていって

最近、25~27度もあるんですよ~!!

 

 

夏でしょう??^^

 

スプリングコート買わなくてよかった!!笑

 

 

そして

早く泳ぎた~い!!

海いきたーい!!!

 



 

ってことでね、

今日は

「何で未来を想像するといいの?」

をテーマに書いていきますね♡

 

 

 

ずぼらノートはどんなノートかっていうと

ずぼらでも書いてたら

気づいたら成功できちゃうノートで、

 

 

未来の自分と対話するノートなんです

 

 

例えば、今

「同僚のAさんとの人間関係が悩み・・・」

ということをノートに書くとき

 

 

《同僚のAさんと上手くいきまくってる未来の私》

を想像します

 

 

で、現在の悩んでる自分が

未来の解決している私に

相談する形でノートを書きます

 

 

 

これはですね!

脳の仕組みを利用しているんですよ!!

 

 

 

ただ楽しい想像をして、わくわく♡

ってことじゃないんですよー!!

 

 

 

てことで、

ここから脳の仕組みを簡単に

解説していきますね!!

 

 

 

脳の仕組み①

現実と想像を区別できない

 

 

レモンをかじるところを想像すると

口の中がすっぱい感じになってきますよね?

 

 

テレビで大量の虫がごにょごにょしてるシーンを見ちゃったら

実際に触ったわけじゃないのに

ぞわぞわ~ってしますよね?

 

 

現実に起きてなくても

想像しただけで反応しています

 

 

ということは!

 

何でも叶えている、

最高の未来の自分を想像したら

その瞬間にゴールが一つ生まれることになるわけです

 

 

脳は「これは想像だから関係ないや」

なんて思いません

 

あなたが想像すればするほど

リアルに感じられれば

感じられるほど、

 

「あれ?そっちが現実?

じゃぁ今の方が違和感なのかな?」

とどんどん行動したくなるように

なっているんです♡

 

 

 

脳の仕組み②

意識を向けるから見つかる(盲点がある)

 

 

 

私たちの脳は

見たもの全部を処理できるわけではなくって

見たいものだけ見ているんですね

 

そうじゃないとパンクしちゃうから

 

 

これを見たら納得してもらえると思います♡

 

 

 

 

 この動画をみたら、

ほんと、見たいものしか

見ていないってこと

分かっていただけました??


(1番下に答えを書いておきますね!)

 

 

だったら最初から

見たいものを設定しておいた方が

見つかりやすいですよね?

 

 

だから、

「未来の上手くいってる私」を想像して

未来に出現させちゃうんです

 

 

そうすると

意識を向けてるから

脳が認識したときに

意識でキャッチできるんです

 

 

 

未来を創造していなかったら

実際に見ても、

意識できなくて

スルーしちゃいます

 

 

それってもったいない!!

 

 

未来の私を思い描くのは

楽しいからっていうのもありますが

それだけじゃない♡

 

 

脳の仕組みにかなっているんだよ~

ってことをお伝えいたしました^^

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

 


☆動画の答えなんですが、

パスの最中に、ゴリラの着ぐるみが

通ったんです。

お気づきでしたか?




パスの回数に夢中になると

ゴリラが通っても気づかないですよねー!!



なので、『見たいもの』イコール

欲しい未来に集中するために

未来ノートを書くのです♡

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました!

 

しもだまなみ

 

 

 

LINE@はじめました!

URL→こちらをクリック

image
友だち追加