やりたい…時間があれば
やりたい…気力が残ってたら
やりたい…タイミングが合えば
やりたい…お金があれば
あなたのやりたいことはなんですか?
断捨離すること?
料理?
洋服の整理?
衣替え?
掃除?
読書?
ヨガ?
ランニング?
時間があれば
気力があれば
タイミングが合えば
お金があれば
そう言いながら、今日はやらない
明日こそは…!
…明日もやらない
ずるずる後回しにしてたら
一生叶わないよー!!
今日、どんなに小さな一歩でもいいから、何か!なにかしないと、絶対実現しませんよね。
ずっとずっと
『したいなぁ〜。でもできない』
を重ねていくことになる
先送りし続けると
どうなるんでしょうか?
今のまま?
ならまだ良い方ですよね。
最悪、今より悪い状況になることも
考えられますよね。
例えるなら
歯医者さんいつか行こうと思いながら
放置してたら虫歯がひどくなったり。
でね、『ほんとはやりたい』
って思いながら
なんだかんだできないのは
最悪の状態です。
心のどっかでは
やれないんじゃくて、
やらない自分に気づいてたら
ほんとはやりたい→でもやれない(やらない)
を積み重ねるたびに
自分との信頼を
失ってるんですよー!!
自分との信頼、わかります?
『自信』ですよー!!
『自己肯定感』ですよー!!
ほんとはやりたい→やらないは、
自分ならできる!
って気持ちを
少しずつ少しずつ
削いでいってるのと同じです
自分との約束を
ないがしろにしちゃってるんです
毎回毎回、
約束破るお友達って、信頼できないですよね?
もう途中から、仲良くしたく
なくなりますよね?
距離置きますよね?
同じことが自分の中で起こってます。
自分の中の自分に
どれぐらい信頼されてますか?
いざという時、
自分ならできる!!
ってどれくらい力強く思えますか??
自分との約束を破り続けて
自信なくなって
自己肯定感も下がると
『やりたい』って思った瞬間
『どーせ無理でしょ』って声が
頭の中で大きく聞こえちゃうんです。
だから、余計にやれない
無限のループですよー!!(><)
悲しい!!
じゃぁどうすればいいかっていうと、
やれない時に、
時間やお金やタイミングが気力の
せいにしまくるんではなく、
『私がやらないって決めたの!!』って
思ってないと。
やれないって無力だけど、
やらないは意思ですよね
たった1文字だけど
天地ほど違うよー!!
あとは、どんなにやりたくなくても
本当にほんとの
些細なことでいいから
何かしらする
ワンアクションおこす
そうやって信頼を
少しずつ回復していく♡
あとは、本当にやりたいのか
よーく自分に確認した方がいい!
(それをズボラノートでやります)
心底したいことって
止められてもやりますよね?
色々言い訳してやらないなら
本当にやりたいんでしょうか??
やれないやれない~
って思う度に知らずに大ダメージです><
負のループから抜け出すためにも
ずばらノートを書いて
自分の気持ちをしっかり確認することが
大事です♡♡♡
最後までお読みくださりありがとうございました!