ヘタレ女子でも気づいたら成功できる
ずぼらノート術
しもまなです!^ ^
ずぼらノート術について
動画で話してる様子は
お仕事用の机の場所を
1.8メートルほど
移動しました!!
たったそれだけなのに
部屋が広く感じるし
雰囲気も変わって
お仕事が捗ってます♡
机を移動しよう!
のワンアクションも
ずぼらノートから
出てきたんです♪
試してみてよかった~!!
ちょっとの行動で
大きく変わることもあるので
皆さまもぜひチャレンジしてみてください♡
***
今日は、お料理について書きますね♪
命のスープの講座をオンラインで受けたんです♡
そもそも、料理は
得意ではないけど
めっちゃ苦手っていうわけでもなく
食べるの大好きで
レシピ本も好きだし
沢山持ってて
色々作っているつもりでした
でも、子どもの野菜の摂取量が少ない気がしてて
なんとか野菜をもっと食べてもらいたいと
思ったことと
レパートリーについても
レシピ本を見ないと作れないのが
悩みでした
いちいちレシピ本を見てると
全然時短じゃなくて
時間かかっちゃうのもイヤだったんです
でも由紀子さんが
命のスープなら
レシピが無限大になる!
ってブログに書かれていて。
ぇぇ~!レシピ無限大って
どういうことだろう?!
とすごく気になっていたんです
受けてみたら、
かなりの衝撃でした!!
調味料について
と
レシピについて
の考え方に
パラダイムシフトが起こりました!!
(↑カッコよく書きたかったw)
めっちゃくちゃ、
目からうろこだったんですよ~!!
調味料って、味をつけるものと思ってたんです。
加熱して、最後は
何味にする??
みたいな感じで
どんな調理法をしても
最後にかける調味料で味が決まるから
蒸し料理と炒めをつくっても
最終的に
お醤油味になったらなんか
同じ感じがしちゃうなぁ~
とかも料理がつまらなくなる要因のひとつでした
レシピがあるから、
再現しようと思うから、
そうなっちゃうというか。
でもほんとは、
食材ひとつひとつと
その組み合わせで味が決まるから
調味料ありきじゃなかったんですよー!!!
(ゆきこさんに教えてもらった方法で
買ってきた食材さんたち♡)
ゆきこさんに教えてもらった
備忘録♡
・自分の、したい、食べたい、の気持ちを大切に
・切り方も自分のその時の気持ちで
・食材の個性を見分ける
・食材の組み合わせでバリエを増やす
・料理は一期一会
・料理にはその人のエネルギーがのる
・調味料で味をつけようとしない
・切り方で味が変わる
・火加減ひとつで水分の出方が変わる
・食材から味がでる
ゆきこさんと一緒につくって
完成したスープ♡
すっっっごく美味しかった~♡
ゆきこさんの料理に対する
考えを教えてもらってから
私の中で、料理の考えが変わりました
冒険っていうか
これとこれを合わせてみたら
こうやってみたら
どうなるのかな??!!
っていう出会いを探す感じ
なりたいゴールを決めて、
そこを目指して作っていくと思うと
楽しいし♡
そう、料理がしないといけないものじゃなくて
ちょっと楽しみになったんですよ~♡
しかも、レシピを見なくてもいい!!
何かの言う通りにしなくてよくて
確認もしなくてよくて
自分のその時の気持ちに素直になって
「なにを、どんな風に食べたいか♡」
で決めるだけ♡
縛られることがなくなって
めっちゃ自由になりました!
ゆきこさんの料理の考え方が
すごく好きになって
その場で、「焼く炒めるレッスン」
も申し込んじゃいました♡
炒めものは
・レパートリーがないのと
・火の通り加減が難しいのと
・水が出ちゃう!!
この3大悩みがあったから
苦手意識がありました。。
でもこれも、
食材の個性と
切り方
火の通し方
で調整するんですよー!!
そしたら
多分人生初めてってくらい
美味しい炒めものが作れました♡
その後ひとりで
作った炒めも
めっちゃ美味しかった!!
(美味しすぎて写真撮り忘れましたw)
ゆきこさんに教えてもらった方法で
料理するように意識してたら
子どももちょっとずつ
お野菜を食べる量が増えてます♡
美味しい~!!
とまでは言わないけど
文句を言わずに
野菜たっぷりスープを食べてくれたときは
感動しました><♡
片山さんの
コンセプト、
義務感や作業で作るお料理の
苦痛や辛さから解放されて、
毎日のごはん作りが
嬉しくて楽しい時間に変わる♪
これって最高だし、
ゆきこさんに教えてもらうと
ほんとにその通りになるので感動です!!
次はキムチレッスンと
継続も受けたい~!!
お料理のレパートリーや
味付けで悩んでて
毎回の料理が苦痛、楽しくない!
って時は、
ぜひぜひ、ゆきこさんの
命のスープ講座、
めっちゃくちゃおススメです~!!^^
最後までお読みくださり
ありがとうございました!
しもだまなみ


・今の自分を超えてゆけ♡3週間チャレンジワークショップ!
・次は私が変わる番!どんどん行動できるようになる3ステップ
・知れば知るほど好きになる♡両想いになるzoomインタビュー
→お申込みフォームはこちら♪
→開催日程はこちらから