我が家の双子のタロとジロ(5)
image
 
いきなり言い出しました。
 
タロ『タロ、ジロと結婚したいけどな〜』
 
 
ぇええ!!
 
 
普通ママと結婚したい!
とかっていうものかと思ってた><
→願望w
 
 
 
そんなに好きなのかーい!
 
 
 
少し前に、友達の息子くんが
遊んでるときに
『僕はママと結婚したい!』
と言い出しました。
 
 
うちの双子はそれを聞いて
『○○くんのママはもう結婚してるから、
ママとは結婚できないんだよー!』とバッサリ斬る。
 
 
 
それでもお友達は
泣きそうになりながら
『ママがいい〜』
 
 
その様子が可愛らしくてきゅんとしたんです
 
 
で若干いいなと思ってたのに、、
まさかの兄弟で。笑
 
 
まぁ確かにめちゃくちゃ仲良しです!
 
 
前置きが長くなりすぎましたが
今回は行動計画の立て方について書きます♪
 
 
私の行動計画は階段型計画表なところが
こだわりです♡
 
 
目標はばからしく思えるほど
小さく!!
これがルール1
 
 
ルール2は
慣れてきても
最初の目標は小さいまま、です
 
 
この二つのルールを満たせる形が
階段型の計画表なんです♪
 
 
三日坊主になりやすい人は
「こんな小さな行動じゃ意味がないっしょ!!」
と最初から壮大な計画を立てがちです
 
 
だから挫折しちゃいます
 
 
 
効果あるの??ってくらい些細な行動でも
挫折してなんにもやらないよりはマシ!
 
 
腹筋3回なんてあほらしいけど
30回目標にして3日で挫折するのと
3回目標で30日やるのだったら
毎日やった方が健康に良い!
 
 
この例だとどちらもトータル90回。
 
 
でも階段型行動計画表のいいところは
気分で増やせるところなんですー!!
 
 
 
3回やりはじめたら
5回、10回って
やる気が出るときもあります♡
 
 
そしたら30回目標で3日で挫折するよりも
トータルで多く腹筋するように絶対なれます!!
 
 
なぜなら、
人は作業興奮という作用で
やり始めるともっとやりたくなるからです♡
 
 
だから今年の目標を立てた皆さん、
それを一緒に階段型計画表に起こしてみましょう!!
 
 
そうしたら、三日坊主にならずに
続けられますよ~!!^^