3日坊主は意志が弱いんじゃなくて
やり方を間違ってるだけですよ♡
自分でも続けられるやり方が見つかるまで
試行錯誤すること♡
それまで失敗してもいいんです!
1日で終わったとしても
また違うやり方で始められればいいんです♡
続かない原因を知って
楽しく行動しつづけられる行動の仕組み作り♡
行動分析学をつかったレッスンをしています
しもだです!^ ^
続けたいと思ってることを
1日しかできないようなら
ハードルが高すぎたんです
頑張りすぎな目標を設定しても
疲れるだけで続きません
続けることで結果を出すには
試行錯誤が大事です!!
3日坊主で悩んでる人っていうのは
真面目というか
ガンコさんというか
そんな人が多いですw
もっとテキトーでいいのに♡
3日続かないことで悩むよりも
やり方を変えることで悩んだ方がいい!
ラクラクで続いちゃう方法が見つかるまで
試行錯誤でお試ししてるんだ♪
って気軽に考えるといいんです♡
大事なのは何日続けるかじゃなくて
ゴールに辿りつけるかどうかでしょ?
目的である、
・ブログを書きたい、
・読書を習慣にしたい、
そこが重要なのであって
最初に決めたやり方に固執することではないです
こうじゃなきゃ!
とか
このやり方でできなきゃだめ!
みたいに思ってると
合わなくて3日坊主になりやすい
もっと柔軟に臨機応変に♡
自分の機嫌をとるのがうまい人は
継続力が高いです!
なぜなら、やりたくないことでも
自分に機嫌を取りつつ、やる気にさせられるから♡
最初に決めた計画通りにやりたい気持ちもわかりますが
3日坊主になってしまうなら
最初の計画は見直して
柔軟に対応していきましょ♡
試行錯誤しながら
頑張りすぎず続けられる方法がわかれば
あっという間に脱3日坊主できますよん♪
自分にベストな方法を知りたい方は
こちら♡
→【12月の限定企画♡】「脱3日坊主のためのワンアクションをエンマカードで見つけよう~♪」
目標達成のレッスンもマザーズコーチングも
現在はリクエストにより開催しています
お気軽にお問合せください
最後までお読みくださりありがとうございました!
モチベーションマネージャー
マザーズコーチングスクール認定マザーズティチャー
しもだまなみ