昨日から台風のニュースがすごくて
なんだかちょっとコワイ><
電池やコンロのガスを買ったり
飲み水を増やしたり
懐中電灯の確認をしたりしました
今できることはやったと思うから
なんとかなりますように!!
続かない原因を知って
楽しく行動しつづけられる行動の仕組み作り♡
行動分析学をつかったレッスンをしています
しもだです!^ ^
ジロがいきなり幼稚園からもらってきたもの
表彰状!!
なぜか担任の先生から
なんの説明もなかったんだけど
いきなりカバンにぴらっと入ってました
どうやら絵がよかったらしい
私も夫も
美術は壊滅的にだめなため
2人でかなりザワつきましたw
中学のとき、
内申が必要なのに
美術が3で
親になんで!って言われたのがトラウマ(><)
私もなんでって思ったけど
美術ほど成績のとりにくい科目はなかった
勉強しても上手くならないし元々のセンスか
評価者(先生)との相性かな
とか思ってたw
なので、絵で表彰なんて
初めての話で
どんな賞で、何人がもらえたかもわかんないのに
「絵で表彰状?!やばくない?!」
みたいに盛り上がってしまったw
この会話の次元の低さの方がやばいけどw
それくらい造形に疎い私たち
ふたごはお絵かきが大好きで
前から、お絵かき教室とか行かせてあげたらいいのかな~
て思ってたのです
ただそれもゴールがよくわかってなくて、
例えばスイミングだったら
ゴールは泳げることだけど
お絵かき教室のゴールってなんだろ?
技法?
4歳だし好きに書いた方がいいのか?
それとも
技法がわかればもっと
自分の書きたいものを書けるようになるのか?
お絵かき教室のゴールって
なんなんですかね
私としては
絵が、自分の感情や自分という存在を
を表現するものの一つになれればなと思います
そのために必要なのが
技法なのかはちょっとよくわからないけど
子どもが、絵が楽しい!と
夢中になれるような
お絵かき教室の先生が
いればいいなぁ♡
引き出してくれる感じの
先生を募集したいです。
(めっちゃホワっとしている希望w)
美大の前へ行って
家庭教師になってくれそうな人がいないか
探しにいこうかと思ったら
鹿児島には美大も芸大もなかった・・・w
誰かうちの双子の先生になってくれる方
いらっしゃいませんかー!!♡
目標達成のレッスンもマザーズコーチングも
現在はリクエストにより開催しています
お気軽にお問合せください
最後までお読みくださりありがとうございました!
モチベーションマネージャー
マザーズコーチングスクール認定マザーズティチャー
しもだまなみ