今日の鹿児島は暑くて
すごくいい天気です!
朝からお弁当作って、
一日公園とプールに行きます〜
今日も長い一日になりそうです(><)笑
続かない原因を知って
楽しく行動しつづけられる行動の仕組み作り♡
行動分析学をつかったレッスンをしています
しもだです!^ ^
講習会やセミナーにせっかく行ったは行って、
その時は「なるほどー!」「やってみよう!」
と思う。
でも
おうちに帰ってしばらくすると
なぜか続かない、やる気が起きない、やれないってことないですか?
恥ずかしい話ですが私は沢山ありまして(><)
最近だと、ヒップアップの運動が全然続かなかったなぁ。
モチベーションや行動科学について学ぶ中で、どうして続けられないのかの原因が沢山わかってきました
その一つが、「新しいこととして頑張ってやろうとするから失敗する」ってことです
脳が新しいことを嫌がるので
やりたくない気分になるんですよね
やりたくない時の対処法もいくつかあるんですが、今回おススメしたいのは、なにか別の行動とくっつけちゃう方法です!!
「ながら」というやつですね!
ヒップアップの運動だけやろうと思うと、
辛いな〜とか嫌だな〜と思ってなかなか取り組めず、後回しにしてしまいます(><)
なので、大好きな海外ドラマをみる時間とくっつけました!!
ドラマみながら運動です
そうすると、脳も、いつもの行動にプラスされるだけなので、完全に新しいこととして初めるよりは抵抗が少なくて、続けやすくなります♡
やる気とモチベーションが上がって維持できる、ブーストムービーも、パソコンの起動待ちの間にみるようにしたら続いてます
自分の続けたい行動を
新しいこととして頑張ってやるのではなく
脳をごまかすような気持ちで
毎日やってる行動に組み込んで
ながら作業にしてみてください^ ^♡
目標達成のレッスンもマザーズコーチングも
現在はリクエストにより開催しています
お気軽にお問合せください
最後までお読みくださりありがとうございました!
モチベーションマネージャー
マザーズコーチングスクール認定マザーズティチャー
しもだまなみ