行動革命で理想をリアルに!
マザーズコーチング

行動分析学をつかったレッスンをしています

しもだです!^ ^

はじめましての方はこち←

 

 

 

 

もともとめんどくさがりで

のんびりでマイペースで

後回し癖があって

楽しいことは大好きだけど

辛い思いは避けたがる・・・

 

 

これをみて

ダメ人間と思うか

まぁそんなもんだよね

と思うかは読者さんによると思いますが

 

 

まぁそんなもんだよね

でも、そんな自分を変えていけたらなぁ

 

 

と思う人に

この続きを読んでもらいたいですハート2こ

 

 

 

・めんどくさがりで

・のんびりでマイペースで

・後回し癖があって

・楽しいことは大好きだけど

・嫌なことはしたいない

 

 

 

 

昔の私のようなこのパターンの人は

なりたい姿や理想みたいのがあっても

行動を続けられないのが難点ですぐすん

 

 

 

「やりたい!って思ったのに

なんで続けられないんだろ~」

 

「自分ってなんてだめなんだ!」

 

ってしょっちゅう落ち込んでました

 

 

 

失敗経験が増えるから

ますます自信をなくして

挑戦する気もなくなるし

 

 

 

またどうせダメに決まってるし・・・

って負のループに陥っちゃうんですよね涙

 

 

 

で、続けられないのって

なんでか考えたことありますか?!

 

 

私はずっと

自分のせい、

自分の根性のなさだと思ってたんです

 

 

やる気がない、根性がないっていう

気持ちの問題だと

 

 

私がもっとやる気と根性に満ち溢れた人

だったら、とっくに人生変わってるに

違いない!

って心底思ってました

 

 

でも、どんなに

やる気と根性があったらって思っても

持って生まれたものはなかなか変わらないですよねw

 

 

 

モチベーションマネージャーの資格を

とるとき勉強しても思ったけど

やる気や根性をなんとかしようとしてもいいけど

結構難しい

 

 

 

だったら

やる気や根性にフォーカスせずに

行動できるようになれるかな?!

 

 

 

そんな時に出会ったのが

行動の仕組み化ともいえる

行動科学です

 

 

 

私がこれを実践していくと

どんなに頑張っても続かなかった

TOEICの勉強と

体幹トレーニングが続けられるようになったんです♡

 

 

 

自分が続けない、行動できない原因を

やる気や根性に求めるのをやめましたw

 

 

 

根性がないと自分を責めるふりをしながら

性格のせいだから仕方ないよね、

って自分を甘やかしてたのかもしれません

 

 

 

行動の仕組み化をつかえば

基本的には楽しみながらできるし

楽しくなくても淡々と

コツコツできるようになります

 

 

 

性格を変えないまま

変わることってできます!

 

 

 

むしろ行動が増えて自信がつくと

性格も変わってきますハート

 

 

 

あれ、根性がないわけじゃないのかも~

目標の行動ができてるんだからいっか♡

って思えます!

 

 

 

 

もう自分の性格のせいに

するのはやめて

行動の仕組み化を初めてみませんか?ハート2こ

 

 

目標とする行動が習慣化するお手伝いをします!!

 

 

 

 

 

 

目標達成のレッスンもマザーズコーチングも

現在はリクエストにより開催しています電球

お気軽にお問合せくださいハート

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

 

モチベーションマネージャー

マザーズコーチングスクール認定マザーズティチャー

しもだまなみ

 

 

シェル3シェル3募集中の講座シェル3シェル3≪プランニング編≫行動科学で理想をリアルに!
開催日程はこちらから