次男の通う幼稚園で、1月から「ゆうびんポスト」が設置されたようです。

年長さんがクラスの郵便受けに配達してくれるそうですが、

次男は出したことはなく…あせる

文字も、ひらがな、カタカナとも読めるけど、書く方は、

『「の」と「し」が書けるよ~』と主張(?)するような程度でした。

まあ、いいか~。小学校で書き順をきちんと習ってでもいいわ、

なんて私ものんびりしてましたが、名前位は書けるようにした方がいいかな、と

「名前教えてあげようか?」

とたまーに尋ねるも、次男は乗り気にはなりませんでした。

なので、絵手紙を書いたことはあるけど、文字の手紙は書いたことなし。


と・こ・ろ・が!!

今日久しぶりの幼稚園から帰って来たら、(←雪で月曜が休園だったので、4連続休みだった)

「おなまえかけるよ~ビックリマーク

と、嬉しそう&得意げ音譜どうやら幼稚園で、名前のお手本をもらって練習したらしい。


夜、お友達にお手紙書くビックリマークとはりきり、

お手紙を書きはじめました。

お影で、私は夕飯を作りながら、テーブルと行ったり来たりしながら

教える羽目になりましたが、なんとか1通書きあがり!

2通目は夕食後に書いたのですが、家にあったひらがな表を使いながら、

結構楽しく書いていました。

しかし、途中から眠くて機嫌が悪くなり、

「できない~!書いて!」

となりました。が、せっかくのお手紙、あとちょっと書けば、全部一人で書ける。

何文字か別の紙で一緒に練習しながら頑張りました汗

ここはがんばりどころか?と思ったので。


最後、「ね」で、1番最初の縦棒とちょこっと書いたところで、

「もうわからない!かけない!」(明らかにだだをこねてる感じ)

と言うので、

「じゃあ、明日にしたら」

と言ったら、

「やだ!」

とのこと。どっちもいやじゃあ、どうにもならない。

けれど、とうとう最後の一筆、書き上げました。ふう。


はじめての文字のおてがみ、書き上げられてよかったよかった。

もう、ホント親ばかだわ、と思うけれど。

書き出しが、自分のフルネームで「〇〇〇〇△△△より」だけど、

一生懸命頑張って書いてるだけで、成長したなあ、とじんわりと嬉しかった。

書き上げて、達成感ももらいました。


まさに、小さな一歩だけど、私には大きな一歩、という感じ。

当日深夜に書いているので、大げさです。お許しくださいにひひ

育児って、こういうことにも喜びたい。

きっと、こういうことって忘れちゃう、と思って、気持ちそのまま、書かせてもらいました。


しかし、幼稚園の先生の力って、偉大だわ、と改めて思いました。

時々、「うちでおしえられるでしょ」って言われることもあるけど、

「親でない大人」に教わる良さ、というか、効果の大きさってあると思います。

程よい緊張感というか、頑張ろう、という気持ちと言うか。

子どもなりの、「襟を正そう」というような感じというか、

そういうものを感じることがある気がします。


長くなりまして、失礼しました。