かこさとしさんの

「からすのパンやさん」で、

からすたちの住んでいる、「くろもじさんちょうめ」


「くろもじ」ってなにかな~、と思いながら読んでいたのですが、


先日ブログにアップしたポポラで、

ヒンメリの講座と一緒に紹介されていた「ようじ作り」で謎が判明。


私がヒンメリをやっている時、長男は「ようじ作り」を体験。

(長男は工作好きで、幼稚園の頃から造形教室に通ってたのです)

楽しそうにスイスイやってました。

そのようじの材料が、「くろもじ」でした。

これか~!と嬉しく、びっくり。



ポポラの方からは、ローズウッドに香りが似てますと言われました。
不織布の袋に、ようじ作りで出た削りかすを入れてお持ち帰りにしてくれました。ポプリのサシェのようなものかな?

さて、からすのパンやさん、続編が4冊出ていて、この間4冊一気に借りて、次男と読みました。
4羽の子どもたちが成長し、
それぞれお店やさんに。それぞれのお話が少しずつつながっていて、それぞれハッピーエンドのお話でした。