

娘とおちびちゃんふたりを連れて行って来ました♪
おちびちゃんは大喜びで家に帰ってからもライオンキングの話をずっとしてるとかw
気に入ってよかったよかった

私もですね。
アラジンよりもライオンキングの方が面白かった!
演出がおお~っ!!ってなりましたのです。
ヌ―の大群に襲われるシ―ンがとくに

あとで友達に聞いたのですが青山弥生さんのラフィキはとてもレアらしく偶然にも青山さんの「プロローグ」サ―クル・オブ・ライフが聞けての観れたことはラッキーでした😆💕
あと、ティモンの大塚道人さん上手かったなぁ

最初の登場で茶色のと緑の動物2匹いるのかと思っちゃいましたけどね(笑)
だけど何よりヌ―の谷のシ―ンがすごくていちばん印象に残った舞台でした。
こどもたちにもいい夏休みの思い出になったと思います

そしてもうひとつ「王家の紋章」




これは新妻聖子キャロル&平方元基イズミル
と
宮澤佐江キャロル&宮野真守イズミル
の両バ―ジョンで観てまいりました。
どちらもそれぞれによかったです

ただ、最初の聖子ちゃんの時は聖子ちゃんのキャロルが強すぎるのか、はじめての観劇でめぐさんアイシスとふたりの歌についつい聞きいり聞き惚れてしまい健ちゃんのメンフィスが弱く感じてしまい原作読んでる私のメンフィスのイメージとはちと違うかな~という印象

それよりも平方イズミルと矢田ルカが原作からそのまま出てきたかのようなビジュアルもよしのふたりの並びの良いこと

1幕はすごく面白かったんだけど
2幕は歌うまさん揃いなので歌合戦のようなショ―色が濃く感じて実は少し飽きた感じになってしまいました(^-^;
王家の紋章になくてはならないナイル川なのですが
私の席からはそれが残念なくらいわからずで、、、1幕最後に唐突に現代に戻り

ちょっと現代シ―ンが雑すぎる

ライアン兄さん原作はもっと素敵で魅力的なのになぁ

現代の登場人物をライアンだけにしたのが残念です。
これが1回目の感想。
聖子ちゃんのキャロルはとても可愛くて素晴らしかったですよ✨
そして2回目。
佐江ちゃんと真守くんは健ちゃんとのバランスがいいと思いました

健ちゃん自身が千秋楽に近いこともあってかメンフィスの強さがぐぐっとアップ

目力もすごくて引き込まれました。
1回目では飽きた2幕が面白く(たぶん2回目ってのもあると思う)最後まで楽しんでいました。
ただしナイル川については・・・・です。
前方席だとそこがわかりづらくて残念。
来年の再演でその辺わかりやすくなるといいなぁっていうか、2階席で観たい!
佐江ちゃんは地球ゴ―ジャスぶりでしたがかなり頑張ったんだなぁと、努力がわかるくらい上手くなってて期待以上(*^^*)
ゴ―ジャスの時はまだまだアイドルな歌い方だったと思うけど見違えるほど帝劇の板の上が相応しくなっててなんだか嬉しく感じました。
宮野真守さんお初。
彼も平方くんのイズミルとはまた違ったイズミルでとてもよかったです(*^^*)
来年の再演楽しみ

そして最後に「キンキ―ブ―ツ」

凱旋公演\(^-^)/
いやぁ~これね❗
最高でした✨✨✨
新国の時よりパワーアップ進化が凄い⤴⤴
春馬くんのロ―ラ登場の盛り上がりの凄いこと

日本の舞台でもこんなにも盛り上がれるなんてとすごい衝撃と驚きでした!!
もっと観たかったけどチケットも完売(T-T)
1回だけでも良席で観れてよかったと思い、是非とも再演をお願いしたいです❗
と、私の8月の観劇でした(^^)