保護者の皆様
平素は教室運営にご理解、ご協力ありがとうございます。
お便りはお手元に届きましたでしょうか。
出張による対面レッスンは連休明け〜5月24日まで再度休講になります。
5月のお月謝納入について
動画提出によるアドバイスや、新しいプリント配布等による、おうち時間のケアをご希望される方は、全員お支払いをお願いいたします。
お手紙を慌てて作成したため、下記のほかに、様々なケースが発生されるものと予想されます。
ご質問、ご相談はお気軽にお問い合わせ下さい。
◆5月の出張レッスン、練習動画のコメント返信、プリントの追加を希望しない→休会で大丈夫です。ご連絡下さい。再開は6月からか、それ以降かもお知らせ下さい。
◆5月の出張レッスンは希望しないが、練習動画提出やプリントの追加は希望する→お支払いをお願いいたします。5月に頂いたレッスン分は、5月中にオンラインレッスンをされるか、6月以降に振替させていただきます。
◆プリントや練習動画の提出の予定はないが、5月の出張レッスンを受けるか状況次第で迷っている→期日までにお支払いがない場合は、自動的に休会となり、5月はレッスンを受けることが出来ません。休講中も可能なオンラインレッスンをご検討下さい。オンラインレッスンを5月中に一回でも受けられる方は、記載のお月謝のお支払いが必要です。(この場合出張費はかかりません)
◆5月は休会希望、6月から再開するにしても、振替と合わせて毎週の対面レッスンとなると、不安がある→オンラインレッスンをご検討下さい。月一回の対面レッスンと、オンラインレッスンの合わせ技などもおススメです。
オンラインレッスンに月あたりの回数制限はなく、受けたい時に何回でもご受講いただけます!
日程もご相談下さい。
◆5月分を一旦支払ったが、状況次第では休みたい場合→いつも通り、24時間前までのご連絡でお休み、後日振替可能でございます。
◆4月分はいつ振替してもらえるの?→レッスン再開時またはオンラインレッスンの際にご相談いただきたいと思います。期限は設けておりません。5月中にオンラインレッスンを複数回ご利用される方には、オンラインレッスンで4月分を消化することも、可能にしていきたいと考えております。
柔軟に対応出来るよう努力していきますので、早めの振替をご希望の方は、お早めにご連絡下さい。
レッスンお休みが長引き、練習をされてないとなると、私個人といたしましては、再開時のレベルが心配です。
いままでお金と時間をかけて築き上げてきた実力が、失われてしまう可能性がございます。レッスンはそれらを取り戻すところからになってしまいますので、練習の負担がかえって増加し、また「弾けない」という不安は、精神的苦痛が増大する可能性があります。
ご心配なかたはオンラインレッスンをぜひご検討ください。
練習が進んでいない方も、そのままご受講いただいて結構です。
音符のクイズを出したり、プリントや練習について、お話しするだけでもいいと思います。
人と会えないこの時期に、コミュニケーションが取れるだけでも、気持ちが違うと感じます。
「レッスンはないが、練習は毎日しているよ」というご報告もいただいております。
せっかくご自宅にいらっしゃる時間が長いと思いますので、ぜひピアノや音楽と接することから離れないよう、こちらからは再度お願いしたいと思います。
郵送時に同封いたしましたコンテンツなども、ぜひご活用下さい。
なお、ワークやプリントを進めて下さってる方もたくさんおられます。
ご実家等に預けられているなどして、練習がうまく進められない方などは、もともとお持ちのワークや、配られたプリントを進めて下さい。
ワークは、宿題として出されている以上に、可能でしたらどんどん先に進めて結構です。
◆プリントやワークの進捗状況のご報告の仕方
①メールによるご報告→○ページまで進んだ等をメールでお知らせください
②実施したページの写メを送る
③ワークやプリントごと郵送
④私小川の自宅に直接投函された方もいらっしゃいます
それぞれが簡単に思われる方法で結構です。
ご報告があり、頑張って進められたと判断できた方には、順番にプレゼント等のご褒美を送っております。
郵送可能なもので、新しいプリントなどと一緒に同封出来るサイズのものにしております関係上、プレゼント内容は限られておりますが、このような状況でも、一定の達成感が得られるよう、工夫させていただいております。
ぜひ休講期間中も楽しく音楽ライフを続けて下さい。
(今回はとくに急な決定や変更も多く、教室の経営、管理責任者としての機能が悪く、私自身が未熟なためであり、失礼な点がありましたらお詫びいたします。)
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
マナティーピアノルーム