筆文字で描いた作品に押す落款。


最初は赤のカラー筆ペンで書いていたが(今でも赤のカラー筆ペンで書くときもあり)その後、もっとちゃんとした文字のものが欲しくなり、落款をネットで買ったり、自分で彫るという体験講座に参加して作ったりで、結局8個目気づき


常に使ってるのは1個だけど爆笑


いつも使っているのは漢字の10㎜角の白文

これでほぼ足りていたのだけど、最近は絵を描いたり平仮名だけのコトバを描いたときにちょっと堅い感じかなと思い、いつもと違う丸で小さめ平仮名の白文の落款が欲しいと探してみたキョロキョロ




今回利用したのが《白舟堂》さん

 

 

サンプルの型から選んで、文字のフォントも選んで、それだけではなく希望に沿って調整していただけることがうれしいおねがい


最初に選んだ型は枠があったけど枠無しでお願いしたニコニコ


原稿ができるとメール添付で送ってくれて、原稿は何度でも修正できますということで、本当に些細なことだけど、ここの線を斜め上でなくもう少し真横にとお願いしたら、すぐに修正して新たな原稿を送ってくれた。


   下矢印

そんなやりとりで自分の気に入ったものが完成グッハッ


配送も迅速で、届いたものを見たら、なんとおまけでひとつ《招福》のゴム印も入ってたびっくり

こんな心遣いもうれしいハート



今回の平仮名落款もレギュラーメンバーになりそうキラキラ