先日友人と田無神社に行って来ました!!

https://tanashijinja.or.jp/ 


前回が2020年の1月

その後コロナ禍になって、2021年、2022年は行けず、やっと今回、新しいお札を戴きに行くことにダッシュ


朝から雨がパラパラ……傘


それが到着したとたん止んで、みるみるうちに晴天に太陽


龍神様に呼ばれたねってラブラブラブ


そう、田無神社は、龍神様で有名な神社龍






そして11/23から2/3の節分までのみ授与されるこの《一楽萬開》のお札を戴くのが目的グッハッ


11月23日(新嘗祭)から2月3日(節分祭)の期間に社務所にて授与しています。

家の玄関もしくは、年の吉方にお祀り下さい。
一楽萬開札を受ける事により、龍神様より最初の楽をいただけるといわれています。この最初の楽を一楽と言い、一つの楽が次の楽を呼び次々に楽が集まり、「萬の道」すなわち人生が開かれることを一楽萬開と言います。楽とは身や心が楽しくなることであり、すなわち生活や心身が豊かに健やかになることでもあります。

(↑田無神社HPより)



神社の境内は、あちこちに龍神様が鎮座されていて、ひとつひとつじっくりお詣りしながらまわるとけっこう時間がかかります




御神木はとっても立派で、触るとほんのり温かく照れ

なぜか3本並んでる御神木のところはひとつひとつ温かさが違って……それが不思議なことに真ん中のいちばん日差しが当たってる御神木がいちばん冷たく感じたり、いちばん日陰のがいちばん温かく感じたりおねがい


あと、恵比寿様と大黒様が沢山祀られている場所では、目で見ると暗めなのに、写真に撮るとめっちゃ明るく輝いているようにさえ感じる不思議な場所びっくり気づき


一応、絵馬も描いて(もちろん筆ペン持参)、竜さんの中におみくじが入ってるものをひき、これは今回は小吉で内容はあまり良くなかったので中身は結んで、竜さんは連れて帰りましたウインクラブラブ


節分のお豆もあったので、買ってきました


ホントに帰る頃はキラキラの良いお天気になって、清々しい気持ちになりましたキラキラ