今日、やっと3回目の【三色パステル講座】を受講してきました
少人数なのと、人気で中々予約が取れず
今回は講座のお知らせが出たのを見つけてすぐに申し込み
それでも日曜日は取れず、平日だったのですが、
その後それに合わせて仕事のシフトを組んでもらいました
そして今回は夏なので、お題は水風船と海があり、迷わず海をリクエスト
本題の前に、まずは自由作品。
今回は3つに区切って《現在、過去、未来》を色合いで表す。
私は左から、過去⇒現在⇒未来と時空の流れに沿って。
過去は明るい色で、若さと元気いっぱいな感じ。後半から海が入ってきてます。
現在は、海がメインだったところに、色々な活動が広がっている様子。伝筆、和太鼓、パステル等々。未来はちょっと落ち着いた色で。海はやっぱり入ってます。きっとね。こんな感じ。
他の方が描いたものも、先生が描いたものもめっちゃステキだったー……のに、今日は全く写真撮るの忘れてた

その後今回のメインの【海】
先生が描いた沢山の見本を参考に、最初に大まかな描き方の説明を聞きながら一緒に描く。その後はそれぞれデザインしながら。
同じ説明を聞いて、同じ色を使ってもそれぞれの個性が光り、全く違う印象に

最高、楽しい、赤、青、黄の3色で、絵心の無い私でもこんなにステキな作品が描けた~

自画自賛





早速部屋に飾ろうと思ったら、あっ、カレンダーが8月だ

ということで、もうしばらくお預けにして

数日前に家で描いたかえるさんを飾ることに

あっ、パステルの先生は、筆文字も教えてて、伝筆とはまた違った味のかわいい文字

今日いただいたお菓子にも

家ではいつもDAISOで買った100円のパステル使ってたけど、そろそろちょっと良いのが欲しくなって、本日購入

これは、子供や施設の方なども使うことが多いということで、特別に開発された食べられる……というか間違って口にいれてしまっても無害なもの。
やっぱり100均のとは発色も違うし

今日の【海】をまたアレンジして描くのがますます楽しみ~
