以前からゆう先生がかかわっていた留学生の伝筆体験教室に、その発想の豊かさや自由さにとても刺激を受けて、もし機会があったら是非参加させていただきたい旨を伝えてあったところ、
先週の土曜日、急遽ベトナムからの留学生の方が伝筆体験をされるとのことで、参加させていただきました!


ゆう先生のblogで詳細は書かれているのですが、ベトナムからの留学生のヒョウさんは、とてもかわいらしく、ニコニコ笑顔で、そして日本語も上手だし、英語の発音もすばらしく、ほんとに勉強家だなぁと感心びっくり

自身が障がい者であるヒョウさんですが、選考を突破し、日本に障がい者福祉のことを学びにきたそうです。

他国への留学というだけでも、旅行でしか海外に行ったことのない私にとってはすごいなと思うことですが、10ヵ月という期間のなかの最初の3ヶ月で日本語を学び、全く会話に不自由しないくらい話せるようになり、講演、講座、の為に、日本の各地へ出向き、食事も滞在しているところの近所のあちこちのお店へ行ったり、日本食が大好きで、日本酒が大好きで、、、。(そう、日本酒の話の時は、ほんとにうれしそうに楽しそうに笑顔になるのが印象的でした)とにかく勉強熱心でパワフルなのに、明るくてキュートで、魅力満載の方でしたルンルン

 ヒョウさんが日本で撮った写真展も見せていただいたのですが、とっても味のある写真、人間が大好きなんだなぁって思えるような素敵な写真ばかりでした照れ

10ヵ月の滞在のはずが、コロナの影響で帰国ができなくなり、もう2年近くになってしまったという。やっぱり故郷は恋しく、ホームシックにもなったりしているそうですが、それでもこんなに明るく毎日を楽しんでいるのはとっても素敵だと思いましたラブラブ

筆ペンでも字を書きながらキャッキャと楽しそうで爆笑

ヒョウさんの人柄がほんとに素晴らしかったですおねがい

今回ヒョウさんと出会えたこと、本当に自分にとって素晴らしい経験となりましたピンクハート
たくさんの大切なことを学んだ気がします照れ

今回お声かけくださったゆう先生に感謝 キラキラ