やっと、《三色パステル》の講座の2回目を受講できることになりました
ホントはこれも1月に受ける予定だったけど。
3月のテーマは【桜並木】ということだったので、めちゃ楽しみでした
もともと少人数制なのですが、この時期なので、マンツーマンで、リクエストのみという方式で。
マンツーマンだから、色々お話しながら、いっぱい質問しながら、めっちゃ楽しい時間でした
まず最初は、自由作品。
前に先生のblogで見たのを描いてみたいとリクエストして、基本の描き方だけ教わりあとは自由に、自分なりに無心で描いていく。
これはこれで素敵(自画自賛)

同じものは2度と描けないだろうし、これは楽しくて家でもまた描いてみたい

先生が描いたのを見ると全然先生の方が素敵なんだけど、みんな違ってみんなイイ

これは伝筆と同じ。
そして、待ちに待った桜並木。
最初に描き方、ポイントなどを教えていただき、先生と一緒に描き始める。
中々思うようにはいかないけど、それなりになんとなく仕上がった

うーん、左右のバランスがいまいちだったけど
描き方のコツはわかったので、これもまた描いてみようっと

最初は筆文字にちょっと加えられたらくらいの気持ちで始めたパステル画だけど、楽しくてどんどんハマってる~

そして、いつもの、、、ブログ季節の伝筆講座 お手本を真似して描く編
ちょっと今回の伝筆、雑だったなぁ(反省)
出掛ける前に描き始めたから

もっとゆっくり時間のあるときにちゃんと描かなきゃ

早くパステルでまた桜並木またかきたい
