<船差し押さえ>「賠償問題とは無関係」…中国政府 | shinのブログ

shinのブログ

ブログの説明を入力します。

中国政府の見解は、中国のいつものやり方。どの案件を取り締まるかは政府が決めて、そこに対して法律を適応し摘発し没収するので、今回も政府が狙い撃ちでやっていることです。日本企業も進出するときにきちんと撤退方法を考えておかないと、思わぬ被害を受けます。少なくとも資産は中国においてはいけないです。これは国際企業の常識。
また、この状況からすると、中国国内が予想以上に危ない前兆です。日本も幅広いグローバル展開が必要です。

------------------------------------------------------------

中国外務省の秦剛(しん・ごう)報道局長は21日の定例記者会見で、1930年代の船の賃料未払いに関する訴訟に基づき中国当局が商船三井の船舶を差し押さえた問題について、「中日戦争の賠償問題とは無関係で、外国企業の中国での合法的権益は法に基づき保護される」と述べた。また、日中両政府が72年に調印した日中共同声明に言及し、「中国政府として各種の原則を堅持する立場に変化はない」と強調した。