縁~つながり~
本日は大会の引率でした!
今担当している部活(スポーツ)☆
今までやったこともなければ、
ほとんどみたこともありませんでした。
しかし、蓋を開けば、
練習試合で、
インターハイや大会で、
今までの勤務校(複数校)が出場し、活躍しているではありませんか!?
顧問は、お世話になった知り合いの先生方!!!
聞いたところ、20年以上担当顧問をされているとか…!
すごいです。
私本人が気づいていないだけで、
すぐ身近なところで盛んに行われていたのですね!
何だか、不思議な縁を感じました。
そして、今も気づいていないだけで、
いろいろ繋がっているのでしょうか!?
部員たちも大会初出場で、貴重な体験ができたようです。
また、家族の支えは本当に大きいですね!
今回の結果を生かして、
さらに飛躍してほしいです!
体験や時間
・貴重なものにするか
・無駄なものにするか
自分次第ですね!
P.S.帰りは名物“もんじゃまん”を食べました。

今夜の夕食は、旦那さんに連れられ大勝軒のラーメン屋さんです。
家事もがんばらねば…。
1.8(一夜)~あじな味!
昨年末より食欲が止まらない私です!
新年旅行“熱海の宿”に一泊☆
宿に着き、まず口にした“炙りあじ焼き”

鰺だけに深みがあり、
自宅にもお土産を買ってもらいました。
夕食後は、70~80代の方たちと一緒にカラオケで盛り上がりました♪
知らない曲もたくさんありましたが、父親が中心になって場をつなぎ、
みんなで手拍子をし、世代を越えて一つになった気がしました。
一夜限りの出会いに乾杯です!
翌日は、祖母・親戚宅に新年の挨拶に行きました☆
祖母も元気そうで良かったです♪
親戚の子どもたちも大きくなり、
お年玉を渡すと喜ぶ顔が微笑ましいです。
結婚をすることで家族も増えますが、
生まれ育った環境や家系も様々で戸惑うこともあるかもしれません。
しかし、この世の中で出逢った奇跡を大切にし、お互いを受け入れ合い、
理解しようとする前に、まず相手(相手の親族も)を尊敬していきたいです。
また、見聞きする様々なことを他人事ではなく、自分事として胸に刻み、
今後に生かしていきたいと思います。
何より、やっぱり家族が増えることは嬉しいですから☆
喜びは一人でも多くの人と分かち合いたいですね。
新学期スタート!
新学期が始まりました!
皆さん元気そうで何よりです。
始業式;体育館はかなり冷えました。
が!
生徒はしっかり校歌を歌い、
静かに校長先生の話を聞いていたのでした。
さすがです!
それにしても今日は、廊下がツルツル滑りました。
ワックスがかかっていたからでしょうか!?
階段で!
廊下の角で!
何度姿勢を崩したことか!?
あまりにも滑りすぎたので、
サンダルの底を確認した程です。
夕方になると、スケートをするように、
廊下を爽快に滑っていました。
毎日の清掃は校内もスッキリしていいです☆
今話題の『トイレの神様』のように、
使わせていただいているあらゆる場所を、
キレイに磨いていくことが大切ですね!
今日は七草粥の日
七草を鍋に入れて食べましたよ!
皆さんは食べられましたか?
P.S.弟末っ子誕生日おめでとう!
今日は天国のママさんの誕生日でもあります。
最初で最後のプレゼントが懐かしいです。