Today’s リフレクション☆ -84ページ目

お豆を年の数だけ


部活の挨拶後、部員が用意した大豆を年の数いただきました。

部員「失礼なのかもしれませんが、先生は何歳ですか?
すみません。年の数だけ豆を渡したいので…」

私「○○だよ」

部員「え!?そうは見えませんよ。若く見えますね」

…ありがとうございます。
豆をたくさんごちそうさまでしたm(_ _)m(笑)


その後、鬼のお面をかぶった部員にみんなで豆を投げ、
すぐにホウキで片付けていました。


行事を大切にし、みんなででき楽しかったです☆

毎年、幼い頃にやってもらった“お菓子まき”を思い出します音符


夜は、今年の方位『南南東』を向いて、
恵方巻きをたべました!


Today’s  リフレクション☆-110203_2012~0001.jpg

Today’s  リフレクション☆-110203_2018~0001.jpg


節分
明日から暦の上では立春ですね!

梅の香りも漂ってきました☆

暖かくなるといいなぁ!

インフルエンザまだまだ流行ってますDASH!


くれぐれもお気をつけくださいキラキラ

晴天なり!


気象が激しい本年
こちらの地域は快晴でした晴れ

Today’s  リフレクション☆-110201_0823~0001001.jpg

青く澄んだ海
大きく広がる空
そして、富士山がこちらを見下ろしているかのようで…!

Today’s  リフレクション☆-110201_0934~0001.jpg


そんな中、行われた学校行事!
Today’s  リフレクション☆-110201_0835~0001.jpg

みんなの必死に走る姿には、
声をかけられずにはいられませんでした。

暖かい春の陽気に包まれ、
お天気にも恵まれて、
日焼けもする程でしたが、
無事に終えられて良かったです!


この海岸に来て、いろいろ思い出しました。

私自身が高校時代に、
多摩川の川岸を走ったときのこと。

また、(ここに家族で来たことがあるような~!?)


海や空、山々など大自然をみていると、
何だかとっても落ち着きます。

それは、家族と一緒に過ごしているような感じです。

“父母なる大地”


感謝です☆

弟たちへ、おめでとう☆

               

             Today’s  リフレクション☆-1

弟(長男)の結婚式は、自分の時とはまた違った感動で、

とても嬉しく涙々でした。


本当にドレスが似合い、とてもキレイだった新婦さん♪

飛びっきりの笑顔もステキでした!


そして、いつの間にか見違える程、頼もしく立派になった弟くん!

すごくかっこよかったのですが、なぜか笑いがこみ上げて・・・


二人の個性溢れるアイディアの結婚式は、

始終ゲストを楽しませ、幸せを届けてくれました☆


ありがとうございましたm(_ _)m



レストルームにまでも、優しい気遣い。

 ウコンの力もありました!(笑)

Today’s  リフレクション☆-2


これからも二人仲良く、周囲をも楽しませてくれる

温かい笑顔いっぱいの夫婦でいてくださいね☆



P.S.挨拶、よく暗記されて・・・感動しました。

  プロフィール紹介は、スミマセンでしたあせる

  

  娘バカ(姉バカ)で申し訳ありませんが、

  (この家族でサイコー!この両親・姉弟・夫でよかったぁ~!)

  つくづくそう思ったのでした。