Today’s リフレクション☆ -7ページ目

本年の授業終了!

授業は6時間連続でしたが、
生徒さんに助けられ、
本年も無事に終了しました。

こちらは分割履修です。
今回は、二学年とも授業時間内に試験を行いました。

ただ覚えてくるではなく、
授業で学習したことを生かして、
考えて答えてほしいのですが…。

少しでも発展的な問題になると、
難しいのですね。。。

こちらも日々、
授業改善に努めたいと思います。
また、いろいろ教えてくださいm(__)m

今年を振り返り、
いかがでしょうか?
月日が経つのは早いですね。

しかし、時が刻まれることによって、
気持ちの整理といいますか、
教員も生徒も
現状に対応できてきていると実感します。


“今を生きる”
かつて見た映画のタイトルです。

今、一緒にいられること
今、働かせていただけていること

今、生かされていること

ありがたいなぁ!

合唱

再来月に合唱祭があります!

すでに各クラス選曲して、
歌を練習し、校内に合唱が鳴り響いています♪

教職員合唱もあります。
私は中学以来ですかね…?
こちらも音楽の先生の指導のもと、
練習が始まりましたよ。

音楽は本当にステキだなぁと思います。
その時々の感情によっても、
聴きたい曲は変わります。

また、音楽を聴いたり、歌うことで、
気持ちの変化があるように感じ、
合唱は簡単ではないからこそ、
ハーモニーは素晴らしいと思います。

今から本当に楽しみです☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年度、担任だったクラスが、
毎日昼休みに練習を重ね、
介護施設で生演奏&合唱を披露しました。

体育祭やマラソン大会…
様々な学校行事で最下位でした。
しかし、合唱祭があったら、
きっと『ダントツ一位だった!』
と私は勝手に思っています。(笑)

忘年会シーズン

いよいよ2013年もあと約半月ですね。

今年は皆さんにとって、
どんな年でしたか?

私の場合、
新境地ということもあり、
新たなる挑戦も多々ありました。

つい最近では、
一回りほど離れた同期たちとの
忘年会の出し物。

企画がまとまらず、
どうなるかと思いましたが、
時間のない中での、
ダンスの振り付けに歌の練習。
各々の役割が明確で即まとまりましたね。

二年目の先輩方の支えや勢いに後押しされました!
“フットワークの軽さ”や“若さ”に圧倒されつつ、
パワーをもらいました♪
本当に面白かったです☆

目標に向け、みんなで心ひとつにやり遂げると、
感動や楽しさも倍増しますね!!
同僚との仲も深まったかな♪


生徒の皆さんも『高校生』という、
この期間を大切に、
もっと積極的に前に出て、
失敗を恐れず、日々充実した時間にしてほしいものです☆


忘年会…
共に、今年の気づきや思いなどを振り返り、
新年度に繋ぎ、生かしていけますように☆