Today’s リフレクション☆ -132ページ目

母の日

PTA懇親会後、やはり?!自分の両親に会いたくなりました。


そうです!自分は、親バカならぬ、子バカです。(笑)


ちょうど、母の日☆

 部活を終え、その足で帰省してきました。

 温かく迎えてくれた実家☆

 やっぱり、いいですね!最高です!!!


家族のみんな

 いつも、本当にありがとうございます☆

 いつまでも、元気でいてくださいm(_ _)m


 

また、カーネーションを持って、お墓参りにも行ってきました。

 昨年の母の日にお会いしたのが最期となりました。

 早いもので、まもなく一周忌ですね。

 一緒にいろいろ喜んでいただきたかったです。

 これからも、子どもたちが笑顔でいられるように見守っていてくださいね。



さぁ、いよいよ明日から朝練です!

筋肉痛で体中が痛いですが、やるっきゃないです。

ファイトー!!!

外周3周 約5キロ

新入部員と一緒に真剣に走りましたDASH!

部員に「先生ファイトー!」
と声をかけてもらい必死でした。

そして、腹筋・背筋など…
おかげさまで足がガクガク、体がガタガタです。(笑)

すれ違った先生に
「あれ?!おばちゃん化してるら!」
と言われ、正体がバレてしまったようです。


午後には振り付けの練習を受け、その足で都会へ!

調子にのって、
半袖Tシャツのままリュックを背負い…
辺りを見回すと、この格好は
自分一人ではありませんか~!?

何だか肌寒く、恥ずかしいです。

そして、慣れていたはずの人混みに、
今は、圧倒され驚く自分がいます。


ファイトー!

緊張の一日

今日は、1日緊張でガチガチでした。

 お弁当を持っていったのですが、お箸を忘れ、食堂にもらいにいくも、

 小心者の自分は、生徒が並ぶ長蛇の最後尾に並び、ひたすら待ったのでありました。


そうです!今日は、授業参観、クラス懇談会、

そして夜には、ホテルにてPTA懇親会がありました。


○授業参観には、十数名の保護者の方が観に来られました。

 いつも賑やかな生徒も、おとなしく協力してくれました。

 ただ緊張して(?)、初めて授業中に足の裏がつり、焦りましたあせる


○クラス懇談会では、生徒のご家庭で様子もお聞きでき、

 担任と保護者とのコミュニケーションなどいろいろ学ばせていただきました。


○PTA懇親会は、結婚披露宴会場でもあるホテルの一室にて行われました。

 100名以上のPTAが出席され、ほとんどの方が、本校のOB・OG☆

 代々、本校に入学されているとお聞きし、ただただ感心しておりました。


 保護者の方々のお子様に対する熱い想い!

 貴重なお話をお聞きし、自分自身に対しての親の想いも、

 間接的に教えていただいたように思えます。 


保護者に支えられ、育まれている生徒たち。

とても、幸せですね!

親は、偉大です。


今まで、数校でお世話になりましたが、つくづく思うことは、

“ご家庭でのコミュニケーションの大切さ”


家庭と学校との信頼があってこそ、

 今後の進路へも、つながっていくのだと実感します。



ご家庭のご協力あっての、学校運営です。

これからも温かくご協力していただけますよう、

宜しくお願い申し上げます。


P.S.明後日は母の日ですね☆

  昨年は、母親2人に感謝の意を込め、カーネンションを渡しました。

  今まで、直接渡せることが当たり前でしたが、

  とても貴重な時間であると教えられました。


  “親孝行したいときに親はなし”

  親が子の健康や幸せを願うように、

  子もいつまでも親に元気でいてほしい!ものです。

  いつもありがとうございますm(_ _)m


  今できることを精一杯やりますね!



さぁ、文化祭まで1週間、その間は下校時刻も、1時間延長で

20時半までOKになります!

明日・明後日も練習がんばります!