日々、学習中 | Today’s リフレクション☆

日々、学習中

昨日は七夕でしたね。
夜空を見上げたら、天の川は見えませんでしたが、
お月さまが神々しく輝いていましたよ。

織姫と彦星は再会できたのでしょうか?


そんな疑問を残しつつ…
学期末で、成績処理をやらねば!と気だけが焦っています。
その他、今後は学校の大行事も控えているので、気が休まる暇がありません。

大自然の中にあって、全員が無事に行事を終えられますように。


また先日、自分自身も試験を受ける機会がありました。

驚くほど、面接官に聞かれる内容は、
自分自身が生徒指導において、
悩み、考えたことや体験したことばかりでした。

次から次へと起こる問題は、
私自身を教員として成長させるための試練であり、
現代の教育の課題の、一端であると気づかせていただいた気がします。

最近は、自分が試験を作り、採点側でしたが、
逆の立場も、緊張感があり、改めて気付かされることもあって、いい励みになりました。

やはり、日々無駄なことはないですね。

私が気持ちに余裕がなく、
生徒の本質を見落とし、
声を聞き漏らしていることが多々あったなら申し訳ないです。

生徒の一言一句を真摯に受け止めていけるように努めていきたいです。

将来を担う子どもたちのために…


まもなくしたら、また一つ年を重ねます。
両親に本当に感謝です。

(疲れがとれなくて、しんどい!!)
なんてばかり言っていないで、
感謝を忘れずいかねば!