地味な仕事も… | Today’s リフレクション☆

地味な仕事も…

今まで、誰も見ていないと思っていたことも、
今なら、必ず誰かが気付いてくれているのだと実感します。

みんながやりたがらないことも、
率先して取り組む人は輝いてみえます。

世の中、損なことはないのかもしれませんね?!


てんてこまいだった先週、
放課後も遅く、また休日も、
担当教室をメンテナンス。

まだ教室に居たのですが、
気づいてもらえず、校舎の鍵を閉められ、
閉じ込められてしまう始末。

携帯をもっていたので、慌てて職員室に電話をかけました。
「スミマセンが、鉄格子前にいます。
 開けてください(;o;)」と…。

そして、生徒より、
「いつもお疲れさまです。」



「クッキーを作りました。
いつも大変そうなので、これを食べてください。
このクッキーはカモミール入りなので、落ち着きますよ!!

先生、落ち着いてください!!」

ありがとうございますm(__)m
本当に優しい生徒がいます。

ん!?
落ち着いてくださいって…、
そんなにテンパっていましたか!?

そんな姿を見せて申し訳ないです。


何が起こるかわかりません。
念には念を!!

各校さんでは、
・個人用フォルダのデータ量は制限はかけられていますか?
・バックアップは個人用フォルダ単位で、とっていますか?
・定期的にアップデートをされていますか?


当たり前のことかもしれませんが、
再確認し、意識を高める出来事でした。

“失敗は成功の基”

何事も生かしていきたいです。