灯火 | Today’s リフレクション☆

灯火

1.お盆では、迎え火でお迎えし、
送り火で無事に送られたことと思います。

灯籠流しも川や湖で、行われていますね。

お盆に限らず日々、祖先に、
心の中で“感謝の気持ち”を
送り続けていきたいです。

2.日夜、近所からお祭りの太鼓や笛、鈴の音が聞こえてきました。


それは、このお祭りの練習だったのですね!

親友一家(息子と旦那さん!?)が、
我が家を訪ねて来てくれたので、
一緒に見にいきました♪

小学生時、地元のお祭りに一緒に行ったことが、
懐かしく思い出されましたよ☆
それにしても、息子さんも
さらに大きく、たくましく成長されて嬉しいですキラキラ

ママ頑張ってますなぁ☆

初めてみるこの地域のおまつりは、
予想より大きな規模で、伝統があるようでした。

提灯をぶら下げ、
各町内で対抗戦にみえましたよ。

今年は全国で自粛されたお祭りもありましたね


復興を祈ってのお祭りは、
また、迫力が格段に違います。


3.卒業生が帰省&後輩指導に部活に来てくれました!

やっぱり嬉しいですねキラキラ
後輩たちも、自分たちの1・2・卒業後…をイメージし、
より気合いが入っていました。

灯火が次々に繋がれていっているようですねキラキラ


私も、今まで受け継いできた、
貴重な灯火の明かりを一人でも多くの人に繋いでいきたいです☆


喜び・感謝の灯火を…