12月のイベントから
今年もあと一ヶ月を切りました。
年末の12月(師走)、皆さんはいかがお過ごしですか?
12月のイベントは‐‐‐
・テスト
・成績処理 (分掌)
・忘年会 (全教職員で宿泊です)
・クリスマス (一人でお留守番にさせてスミマセン
)
・部活合宿 (クリスマスから行ってきます)
・お墓参り (お義母さんに一年のお礼(報告)を言いに行きましょう)
・大晦日 (実家に帰ってこたつで蕎麦食べたいです)
・・・いろいろ盛りだくさんです。
体調管理をしっかりしていかねばなりません!
先日、東京まで初任者の一環で、
文部科学省補助事業のセミナ― に参加しました。
情報伝達の歴史について授業で取り上げますが、
その内容から現代に至るまで、
【誰のためのメディアか?】と考えさせられました。
参加者は、主催者も含めて20名ほどでしたが、
USTREAM(動画のリアルタイム配信 生放送)によって、
800名以上もの参加者があったと知り驚きました。
うちのご近所では見かけない光景です。
久しぶりの輝かしいイルミネーションに(眩しすぎるッ!)とまで思えました。
(地元(多摩)もキレイ
なんだろうなぁ~♪)
そして、研修前に、久しぶりに親友と再会☆
『連鎖』についてなど語りました。
役者・介護士・ママ・医療事務・教員・・・
様々な立場の仲間がいます。
でも、社会で何かと繋がっている気がするのは、
私一人ではありませんでした。
いつか一緒にお仕事もできたらいいなぁ☆と思ったのでした。
お身体お気をつけください☆
